トップQs
タイムライン
チャット
視点

Vodafone 703SH

ウィキペディアから

Vodafone 703SH
Remove ads

Vodafone 703SH(ボーダフォン 703SH)は、シャープが開発した、ボーダフォン日本法人(現ソフトバンクモバイル)が販売するW-CDMA通信方式のVodafone 3G(現SoftBank 3G)サービス及びGSM方式を利用可能な携帯電話端末。2005年平成17年)7月28日にボーダフォンよりプレスリリース、2005年8月5日より発売開始した。JATE通過は2005年4月6日。

概要 キャリア, 製造 ...
Remove ads

特徴

この端末は日本のW-CDMA方式を採用する携帯電話端末の中では最軽量の部類に入る。 小型化やポップなデザインに重点を置かれていてカラーバリエーションなどから主に若年層や女性をターゲットにしていると思われる。 902SH802SHで不満が続出したユーザーインターフェイスについては、常時画面上部に時計が表示されるようになったりメール作成画面が改良されたりとある程度は改善されているが、基本的なユーザーインターフェイスについてはx02シリーズの共通ユーザーインターフェイスを継承している。 本端末の発展形としてFeliCaを搭載した703SHfが発売されている。

シャープ製3G端末で唯一、モバイルASV液晶を使用していない。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads