ZenFone 2(ゼンフォン ツー)は台湾のASUSによって開発された、第4世代移動通信システム対応のSIMフリーAndroidスマートフォンである。
概要 製造, 発売日 ...
ZenFone 2
製造 |
ASUS |
発売日 |
2015年3月9日 (台湾) 2015年5月16日 (日本) |
概要 |
OS |
Android 5.0 |
音声通信方式 |
|
形状 |
ストレート型 |
サイズ |
152.5 × 77.2 × 10.9 mm |
質量 |
170 g |
バッテリー |
3,000mAh (下位モデルは2,500mAh) ※モデルにより異なる |
内部メモリ |
RAM:2/4GB Storage:16/32/64/128GB ※モデルにより異なる |
外部メモリ |
microSDXC |
赤外線通信機能 |
|
テザリング |
あり |
Bluetooth |
4.0 |
備考 |
SIMフリー デュアルSIM対応 ※モデルにより異なる |
メインディスプレイ |
方式 |
TFT IPS方式 |
解像度 |
1920×1080ドット (下位モデルは1280×720ドット) ※モデルにより異なる |
サイズ |
5.5インチ (下位モデルは5インチ) ※モデルにより異なる |
表示色数 |
約1677万色 |
サブディスプレイ |
なし |
メインカメラ |
画素数・方式 |
1300万画素(下位モデルは800万画素 |
サブカメラ |
画素数・方式 |
500万画素(下位モデルは190万画素 |
カラーバリエーション |
なし |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
閉じる
ASUS ZenFone 5の後続モデルで2世代目となる。モデルの種類は、RAM容量が2GBのエントリーモデルと4GBのハイエンドモデルのほか、3種類の異なるCPU、日本向けローカライズバージョンなど、全部で計8種類のモデルでリリースしている。4GBのRAMは、スマートフォンとしては本モデルが史上初となる。
2015年3月9日に台湾で発表イベントを開催し、あわせて限定台数のZenFone 2も発売された[1]。