トップQs
タイムライン
チャット
視点
ローマ・オスティエンセ駅
イタリアの鉄道駅 ウィキペディアから
Remove ads
ローマ・オスティエンセ駅(Roma Ostiense)は長距離列車およびローマ近郊鉄道のFL1、FL3、FL5が停車するローマの駅である。 オスティエンセ区にありローマ地下鉄のピラーミデ駅およびローマ=リード線のローマ・ポルタ・サン・パオロ駅と地下通路で繋がっている。
Remove ads
概要
路線
2014年冬ダイヤでの、平日昼間の主な運行路線及び発着頻度は次の通り
- 高速鉄道 NTV .italo
- InterCity
- 長距離列車
ローマ近郊鉄道FL1線
- フィウミチーノ空港行き(15分毎), ファーラ・イン・サビーナ方面行き(15分毎)
ローマ近郊鉄道FL3線
- チェザーノ方面行き(15分毎)
ローマ近郊鉄道FL5線
- チヴィタヴェッキア行き(30分毎)
- その他、ローマ・ティブルティーナ駅やローマ・テルミニ駅行きも上記の列車の市内方向戻り便などで15分毎程度に運行されている。
Remove ads
周辺施設
- オスティエンセ街道
- スブルビオ・オスティエンセ - 1930年まで存在していた「S.O.」と略される同名のスブルビオ(郊外の街)。
- ガイウス・ケスティウスのピラミッド
- サン・パオロ門
- エアーターミナル駅 - 1990年のワールドカップに合わせて造られた駅。
- Eataly・ローマ本店 - 駅直結。
参照
脚注
関連項目
写真集
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads