トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐賀市立新栄小学校

佐賀県佐賀市にある小学校 ウィキペディアから

佐賀市立新栄小学校map
Remove ads

佐賀市立新栄小学校(さがしりつ しんえいしょうがっこう)は佐賀県佐賀市新栄東二丁目にある公立小学校

概要 佐賀市立新栄小学校, 国公私立の別 ...

概要

歴史
1973年昭和48年)に佐賀市立日新小学校から分離の上、新設された。2023年令和5年)には創立50周年を迎えた。
校章
花弁を背景にして、中央に校名の頭文字である「新」の文字を配している。
校歌
1975年(昭和50年)制定。作詞は初代校長の青木利男による。
通学区域
佐賀市のうち、「天祐団地、天祐一~二丁目、緑小路、鍋島町大字八戸、新栄東一~四丁目、新栄西一~二丁目、新生町(4・5番)、中折町(8番1~6号・9番25~28号・9番31~40号)」。中学校区は佐賀市立昭栄中学校[1]

沿革

  • 1973年(昭和48年)4月1日 - 佐賀市立日新小学校より分離の上、「佐賀市立新栄小学校」(現校名)が開校。児童数は604名、18学級。
  • 1975年(昭和50年)- 校歌を制定。プレハブ教室を増築。
  • 1976年(昭和51年)- プレハブ教室を増築。鼓笛隊が若楠国体開会式・閉会式に出場。
  • 1978年(昭和53年)- プレハブ教室を増築。
  • 1979年(昭和54年)- プレハブ教室を増築。給食室を増築。
  • 1980年(昭和55年)- 児童数が1,028名(26学級)となる。
  • 1981年(昭和56年)- 校舎を増築。学校園・樹園・飼育舎が完成。
  • 1982年(昭和57年)- 西校門の碑石が完成。
  • 1990年(平成2年)4月 - 過大規模校解消のため、校区が改定される。
  • 1992年(平成4年)- 飼育舎を新設。パソコン室を新設。
  • 1998年(平成10年)- プールを全面改修。
  • 2002年(平成14年)- 大韓民国の旗トヒョン初等学校との交流を開始。
  • 2012年(平成24年)- 木造管理棟が完成。
  • 2014年(平成26年)- 新体育館が完成。
  • 2017年(平成29年)8月 - 給食室が完成。
  • 2018年(平成30年)2月 - 仮校舎へ移転。北校舎耐震化大規模工事が開始。
Remove ads

交通

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

参考資料

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads