トップQs
タイムライン
チャット
視点
山口県立岩国総合支援学校
山口県岩国市にある特別支援学校 ウィキペディアから
Remove ads
山口県立岩国総合支援学校(やまぐちけんりつ いわくにそうごうしえんがっこう)は、山口県岩国市にある特別支援学校。
概要
スクールバスを運行している。中学部と高等部では制服を指定している。高等部にはバスケットボールや陸上などの部活動を設置している[1]。
児童生徒数
2025年(令和7年)[2]
- 小学部:64名
- 中学部:30名
- 高等部:50名
- 合計:144名
- 教職員:108名
沿革
- 1979年4月 - 山口県立田布施養護学校岩国分校として開校、開校式挙行[3]
- 1980年4月 - 通学バス運行開始
- 1983年4月 - 「心身障害児理解推進研究協力校」に指定(2年間)
- 1983年5月 - 山口県学校環境衛生準優良校を受賞
- 1984年5月 - 障害幼児教育相談室を設置
- 1988年4月 - 高等部を設置
- 1988年10月 - 開校10周年記念大運動会開催
- 1989年2月 - 開校10周年記念学習発表会開催
- 1990年1月 - 山口県立岩国養護学校開校
- 1990年3月 - 高等部棟、実習棟完成
- 1990年5月 - 開校記念式挙行、校歌および学園歌制定披露
- 1991年4月 - 「心身障害児適正就学推進研究校」に指定(1年間)
- 1991年5月 - 開校1周年記念式
- 1992年3月 - プール完成
- 1999年10月 - 開校20周年(分校時代を含む)記念植樹祭
- 2006年4月 - 総合的な支援学校体制整備モデル事業 交流及び共同学習実施(2007年度まで)
- 2008年4月 - 校名を山口県立岩国総合支援学校へ変更、「特別支援教育センター」開設
- 2009年10月 - 開校30周年記念式典挙行
- 2015年3月 - プレハブ棟増設
- 2019年10月 - 創立40周年を祝う会実施
- 2020年4月 - 2学期制開始
所在地
〒741-0061 山口県岩国市錦見3丁目7-11
関連項目
外部リンク
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads