トップQs
タイムライン
チャット
視点
源蕃平
平安時代中期の貴族 ウィキペディアから
Remove ads
源 蕃平(みなもと の しげひら、生没年不詳)は、平安時代中期の貴族。安芸守。式部大輔、大膳大夫、刑部卿 [1]。
![]() | この記事は更新が必要とされています。 (2024年4月) |
略歴
貞真親王の子 [2]。天延元年(972年)5月、安芸守に任命され、同年5月20日には宇佐使として宇佐神宮に派遣された [3]。
参考文献
- 『群書類従 19(管絃部・蹴鞠部・鷹部・遊戯部・飲食部)』(続群書類従完成会、1932年、272p)
- 『皇族考證第三巻』(吉川弘文館 、1917年、70p)
- 『大日本史料 第一編之14』(東京大学史料編纂所、1965年、287p)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads