トップQs
タイムライン
チャット
視点

豊明市立三崎小学校

愛知県豊明市にある小学校 ウィキペディアから

豊明市立三崎小学校map
Remove ads

豊明市立三崎小学校(とよあけしりつ みさきしょうがっこう)は、愛知県豊明市三崎町三崎にある小学校。校訓は「あかるく・かしこく・たくましく」[1]。2017年度(平成29年度)の児童数は411人[2]

概要 豊明市立三崎小学校, 国公私立の別 ...

歴史

年表

  • 1978年(昭和53年)4月1日 - 豊明市立中央小学校より分離独立して11学級で開校[3][1]
  • 1978年(昭和53年)6月 - プールが竣工[1]
  • 1978年(昭和53年)9月 - 体育館が竣工[1]
  • 1979年(昭和54年)4月 - 豊明市立沓掛小学校の学区から西川地区(豊明市西川町のうち長田・広原・荒巻を除いた地域)を編入[1]
  • 1980年(昭和55年)3月 - 南校舎が竣工[1]
  • 1997年(平成9年)4月 - 豊明市立沓掛小学校の学区から長田・広原・荒巻地区を編入。

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[3]

1978年(昭和53年) 393人
1987年(昭和62年) 535人
1997年(平成9年) 497人
2007年(平成19年) 516人
2017年(平成29年) 411人
Remove ads

委員会

  • 総務委員会
  • 保健委員会
  • 放送委員会
  • 園芸飼育委員会
  • 給食委員会
  • 体育委員会
  • 福祉委員会
  • 図書委員会
  • 広報委員会

地理

豊明市の中央部に位置し、学区内には商店街、大型スーパー、銀行、農協豊明支店などがある[1]。学区の北西部は宅地開発された丘陵地である[1]

通学区域

豊明市の中央部に位置し[3]豊明市立豊明中学校の学区内にある。敷地の北側には三崎水辺公園があり、自然観察、水の学習、長距離走大会の場となっている[3]

  • 西川町全域、三崎町[4](中ノ坪、高鴨、社、井ノ花、ゆたか台、三崎)

校区内の施設

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads