日本語 さらに見る この単語の漢字 ... この単語の漢字 四 等 官 し第一学年 とう第三学年 かん第四学年 音読み 閉じる フリー百科事典ウィキペディアに 「四等官」の記事があります。 発音 (東京式) しとーかん [shìtóꜜòkàǹ] (中高型 – [2])[1] IPA(?): [ɕito̞ːkã̠ɴ] 名詞 四等官 (しとうかん) 日本の律令制において朝廷の各官庁に設置された四等級の官。長官(かみ)、次官(すけ)、判官(じょう)、主典(さかん)の四つ。 このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 脚注Loading content...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads