樞軸 および 枢轴 も参照。 日本語 さらに見る この単語の漢字 ... この単語の漢字 枢 軸 すう常用漢字 じく常用漢字 音読み 閉じる 発音 (東京式) すうじく [sùújíkú] (平板型 – [0])[1] IPA(?): [sɨᵝːʑikɯ̟ᵝ] 名詞 枢軸 (すうじく) 物事の重要な箇所。 政治などの中心。 (英語 "Axis" の定訳) 国際関係上、親密な関係にあって共同行動をとる国々。 悪の枢軸 由来 語義3 ベニート・ムッソリーニが好んで用いた表現。1936年9月ヒトラーとイタリア外相チャーノ会談後、発表されたムッソリーニの以下の声明より、独伊の関係に用いるようになったとされる[2]。 「このドイツとイタリヤを結ぶ絆、ローマ=ベルリン線は他国を隔てる隔壁ではない。協調と平和の意志を持つすべてのヨーロッパ諸国が、その周りを回ることができる枢軸である。」(児島襄『第二次世界大戦 ヒトラーの戦い』より) 熟語 枢軸国 翻訳 英語: axis (en) 中国語: 轴心 (zh)/軸心 (zh) 朝鮮語: 추축 (ko) <樞軸> (chuchuk) ロシア語: ось (ru) 女性 (osʹ) Remove ads脚注Loading content...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads