漢字 顕 部首: 頁頁 + 9 画 総画: 18画18 異体字 : 显(簡体字), 顯(旧字体/繁体字) 字源 「顯」の行書体に由来する略体。「顯」については顯#字源の項目を参照。 意義 あらわ。あきらか。目に見える。 顕在、顕現 あらわす。あらわにする。可視化する。 顕微鏡 高貴な。 対義字:潜(潛) 日本語 常用漢字 さらに見る 音, 訓 ... 音 呉音: ケン 表内 漢音: ケン 表内 訓 訓読み: あき-らか、あらわ、あらわ-す、あらわ-れる 閉じる 熟語 顕現(けんげん) 顕在(けんざい) 顕職(けんしょく) 顕色(けんじき) 顕彰(けんしょう) 顕性(けんせい) 顕潜(けんせん) 顕然(けんぜん) 顕著(けんちょ) 顕微鏡(けんびきょう) 顕名(けんめい) 顕要(けんよう) 中国語 顯又は显を参照 朝鮮語 顯を参照。 文字情報 顕 U+9855, 顕 CJK 統合漢字-9855 ← 顔[U+9854] CJK Unified Ideographs 顖 →[U+9856] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+9855 日 JIS X 0213/0208: 1面24区18点 [第1水準] (Shift_JIS=0x8CB0, EUC-JP=0xB8B2, ISO-2022-JP=0x3832) MJ文字図形: MJ028252 中 GB18030: 0xEE87 台 CNS 11643: 3面 0x5958 韓 KS X 1027-1: 0x6D63 閉じる 四角号碼: 61186 倉頡輸入法: 日金一月金 (ACMBC) さらに見る 漢点字, 六点漢字 ... 漢点字 六点漢字 ⠕⡌ ⠸⠫⠑ 閉じる さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ... 字典掲載 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 43609' 新潮日本語漢字辞典 (2008) 14177 角川大字源 (1992) 11270 講談社新大字典 (1993) 19024 大漢語林 (1992) 12868 三星漢韓大辞典 (1988) 1925ページ, 22文字目 閉じるRemove adsWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads