热门问题
时间线
聊天
视角
文部大臣
已經廢除的日本國務大臣之一 来自维基百科,自由的百科全书
Remove ads
 提示:此条目的主题不是文部科学大臣。
提示:此条目的主题不是文部科学大臣。文部大臣(日语:文部大臣/もんぶだいじん Monbu daijin),简称为文相(日语:ぶんしょう Bunshō),其前身为文部卿(日语:文部卿/もんぶきょう Monbu kyō)。文部大臣是日本的国务大臣,执掌为了管理教育行政而设置的日本行政机关(文部省)。其于明治4年7月18日(1871年9月2日)开始,到2001年(平成13年)1月5日为止,共计129年4个月3天。[1]
事实速览 日本文部卿/文部大臣, 官邸 ...
关闭


Remove ads
历代文部卿
此处列出历代文部卿之信息[2]。
更多信息 代数, 姓名 ...
| 代数 | 姓名 | 在任期间 | 出身体系等 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 大木乔任 | 明治4年7月28日(1871年9月12日) - 1873年(明治6年)4月19日 | 肥前藩 | 
| 2 | 木户孝允 | 1874年(明治7年)1月25日 - 1874年(明治7年)5月13日 | 长州藩 | 
| - | - | 木戸辞任至西乡上任期间,作为文部大辅的田中不二麿(日语:田中不二麿)(尾张藩出身)代为文部卿之职务[注 4]。 | |
| 3 | 西乡从道 | 1878年(明治11年)5月24日 - 1878年(明治11年)12月24日 | 萨摩藩 | 
| 4 | 寺岛宗则 | 1879年(明治12年)9月10日 - 1880年(明治13年)2月28日 | 萨摩藩 | 
| 5 | 河野敏镰 | 1880年(明治13年)2月28日 - 1881年(明治14年)4月7日 | 土佐藩 | 
| 6 | 福冈孝弟 | 1881年(明治14年)4月7日 - 1883年(明治16年)12月12日 | 土佐藩 | 
| 7 | 大木乔任 | 1883年(明治16年)12月12日 - 1885年(明治18年)12月22日 | 肥前藩 | 
关闭
Remove ads
历代文部大臣
此处列出历代文部大臣之信息[3]。
注释:粗体为曾担任或担任内阁总理大臣之人士
更多信息 代数, 姓名 ...
| 代数 | 姓名 | 内阁 | 就任年月日 | 出身体系等 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 森有礼 | 第1次伊藤内阁 黑田内阁 | 1885年(明治18年)12月22日 | 萨摩藩 | 
| - | 大山岩 (临时兼任) | 黑田内阁 | 1889年(明治22年)2月16日[4] | 萨摩藩 | 
| 2 | 榎本武扬 | 黑田内阁 第1次山县内阁 | 1889年(明治22年)3月22日 | 幕臣 | 
| 3 | 芳川显正 | 第1次山县内阁 第1次松方内阁 | 1890年(明治23年)5月17日 | |
| 4 | 大木乔任 | 第1次松方内阁 | 1891年(明治24年)6月1日 | |
| 5 | 河野敏镰 | 第2次伊藤内阁 | 1892年(明治25年)8月8日 | |
| 6 | 井上毅 | 第2次伊藤内阁 | 1893年(明治26年)3月7日 | |
| - | 芳川显正 (临时兼任) | 第2次伊藤内阁 | 1894年(明治27年)8月29日 | |
| 7 | 西园寺公望 | 第2次伊藤内阁 第2次松方内阁 | 1894年(明治27年)10月3日 | |
| 8 | 蜂须贺茂韶 | 第2次松方内阁 | 1896年(明治29年)9月28日 | |
| 9 | 滨尾新 | 第2次松方内阁 | 1897年(明治30年)11月6日 | |
| 10 | 西园寺公望 | 第3次伊藤内阁 | 1898年(明治31年)1月12日 | |
| 11 | 外山正一 | 第3次伊藤内阁 | 1898年(明治31年)4月30日 | |
| 12 | 尾崎行雄 | 第1次大隈内阁 | 1898年(明治31年)6月30日 | 宪政党 | 
| 13 | 犬养毅 | 第1次大隈内阁 | 1898年(明治31年)10月27日 | |
| 14 | 桦山资纪 | 第2次山县内阁 | 1898年(明治31年)11月8日 | 海军 | 
| 15 | 松田正久 | 第4次伊藤内阁 | 1900年(明治33年)10月19日 | 立宪政友会 | 
| 16 | 菊池大麓 | 第1次桂内阁 | 1901年(明治34年)6月2日 | 贵族院 | 
| 17 | 儿玉源太郎 (兼任) | 第1次桂内阁 | 1903年(明治36年)7月17日 | 陆军 | 
| 18 | 久保田让 | 第1次桂内阁 | 1903年(明治36年)9月22日 | |
| 19 | 桂太郎 (兼任) | 第1次桂内阁 | 1905年(明治38年)12月14日 | 陆军 | 
| - | 西园寺公望 (临时兼任) | 第1次西园寺内阁 | 1906年(明治39年)1月7日 | 立宪政友会 | 
| 20 | 牧野伸显 | 第1次西园寺内阁 | 1906年(明治39年)3月27日 | |
| 21 | 小松原英太郎 | 第2次桂内阁 | 1908年(明治41年)7月14日 | |
| 22 | 长谷场纯孝 | 第2次西园寺内阁 | 1911年(明治44年)8月30日 | 立宪政友会 | 
| - | 牧野伸显 (临时兼任) | 第2次西园寺内阁 | 1912年(大正元年)11月9日 | |
| 23 | 柴田家门 | 第3次桂内阁 | 1912年(大正元年)12月21日 | |
| 24 | 奥田义人 | 第1次山本内阁 | 1913年(大正2年)2月20日 | 立宪政友会 | 
| 25 | 大冈育造 | 第1次山本内阁 | 1914年(大正3年)3月6日 | 贵族院 | 
| 26 | 一木喜德郎 | 第2次大隈内阁 | 1914年(大正3年)4月16日 | |
| 27 | 高田早苗 | 第2次大隈内阁 | 1915年(大正4年)8月10日 | 贵族院 | 
| 28 | 冈田良平 | 寺内内阁 | 1916年(大正5年)10月9日 | 贵族院 | 
| 29 | 中桥德五郎 | 原内阁 高桥内阁 | 1918年(大正7年)9月29日 | 立宪政友会 | 
| 30 | 镰田荣吉 | 加藤友三郎内阁 | 1922年(大正11年)6月12日 | |
| 31 | 犬养毅 (兼任) | 第2次山本内阁 | 1923年(大正12年)9月2日 | |
| 32 | 冈野敬次郎 | 第2次山本内阁 | 1923年(大正12年)9月6日 | |
| 33 | 江木千之 | 清浦内阁 | 1924年(大正13年)1月7日 | |
| 34 | 冈田良平 | 加藤高明内阁 第1次若槻内阁 | 1924年(大正13年)6月11日 | |
| 35 | 三土忠造 | 田中义一内阁 | 1927年(昭和2年)4月20日 | 立宪政友会 | 
| 36 | 水野炼太郎 | 田中义一内阁 | 1927年(昭和2年)6月2日 | 立宪政友会 | 
| 37 | 胜田主计 | 田中义一内阁 | 1928年(昭和3年)5月25日 | 贵族院 | 
| 38 | 小桥一太 | 滨口内阁 | 1929年(昭和4年)7月2日 | 立宪民政党 | 
| 39 | 田中隆三 | 滨口内阁 第2次若槻内阁 | 1929年(昭和4年)11月29日 | 立宪民政党 | 
| 40 | 鸠山一郎 | 犬养内阁 斋藤内阁 | 1931年(昭和6年)12月13日 | 立宪政友会 | 
| 41 | 斋藤实 (兼任) | 斋藤内阁 | 1933年(昭和8年)3月3日 | 海军 | 
| 42 | 松田源治 | 冈田内阁 | 1934年(昭和9年)7月8日 | 立宪民政党 | 
| 43 | 川崎卓吉 | 冈田内阁 | 1936年(昭和11年)2月2日 | 立宪民政党 | 
| 44 | 潮惠之辅 (兼任) | 广田内阁 | 1936年(昭和11年)3月9日 | |
| 45 | 平生釟三郎 | 广田内阁 | 1936年(昭和11年)3月25日 | 贵族院 | 
| 46 | 林铣十郎 (兼任) | 林内阁 | 1937年(昭和12年)2月2日 | 陆军 | 
| 47 | 安井英二 | 第1次近卫内阁 | 1937年(昭和12年)6月4日 | 内务官僚 | 
| 48 | 木户幸一 | 第1次近卫内阁 | 1937年(昭和12年)10月22日 | |
| 49 | 荒木贞夫 | 第1次近卫内阁 平沼内阁 | 1938年(昭和13年)5月26日 | 陆军 | 
| 50 | 河原田稼吉 | 阿部内阁 | 1939年(昭和14年)8月30日 | |
| 51 | 松浦镇次郎 | 米内内阁 | 1940年(昭和15年)1月16日 | 文部官僚 | 
| 52 | 桥田邦彦 | 第2次近卫内阁 第3次近卫内阁 东条内阁 | 1940年(昭和15年)7月22日 | 东大教授 | 
| 53 | 东条英机 (兼任) | 东条内阁 | 1943年(昭和18年)4月20日 | 陆军 | 
| 54 | 冈部长景 | 东条内阁 | 1943年(昭和18年)4月23日 | |
| 55 | 二宫治重 | 小矶内阁 | 1944年(昭和19年)7月22日 | 陆军 | 
| 56 | 儿玉秀雄 | 小矶内阁 | 1945年(昭和20年)2月10日 | |
| 57 | 太田耕造 | 铃木贯太郎内阁 | 1945年(昭和20年)4月7日 | |
| 58 | 松村谦三 (兼任) | 东久迩宫内阁 | 1945年(昭和20年)8月17日 | 大日本政治会 | 
| 59 | 前田多门 | 东久迩宫内阁 币原内阁 | 1945年(昭和20年)8月18日 | 贵族院 | 
| 60 | 安倍能成 | 币原内阁 | 1946年(昭和21年)1月13日 | 贵族院 | 
| 61 | 田中耕太郎 | 第1次吉田内阁 | 1946年(昭和21年)5月22日 | 民间人士 | 
关闭
Remove ads
更多信息 代数, 姓名 ...
| 代数 | 姓名 | 内阁 | 就任年月日 | 出身体系等 | 
|---|---|---|---|---|
| 62 | 高桥诚一郎 | 第1次吉田内阁 | 1947年(昭和22年)1月31日 | 民间人士 | 
| - | 片山哲 (临时代理) | 片山内阁 | 1947年(昭和22年)5月24日 | 日本社会党 | 
| 63 | 森户辰男 | 片山内阁 | 1947年(昭和22年)6月1日 | 日本社会党 | 
| 64 | 芦田内阁 | 1948年(昭和23年)3月10日 | ||
| - | 吉田茂 (临时代理) | 第2次吉田内阁 | 1948年(昭和23年)10月15日 | |
| 65 | 下条康麿 | 第2次吉田内阁 | 1948年(昭和23年)10月19日 | 参议院绿风会 | 
| 66 | 高濑庄太郎 | 第3次吉田内阁 | 1949年(昭和24年)2月16日 | 参议院绿风会 | 
| 67 | 天野贞祐 | 第3次吉田内阁 第3次吉田内阁第1次改造内阁 第3次吉田内阁第2次改造内阁 第3次吉田内阁第3次改造内阁 | 1950年(昭和25年)5月6日 | 民间 | 
| 68 | 冈野清豪 | 第3次吉田内阁第3次改造内阁 | 1952年(昭和27年)8月12日 | 自由党 | 
| 69 | 第4次吉田内阁 | 1952年(昭和27年)10月30日 | 自由党 | |
| 70 | 大达茂雄 | 第5次吉田内阁 | 1953年(昭和28年)5月21日 | 参议院自由党 | 
| 71 | 安藤正纯 | 第1次鸠山内阁 | 1954年(昭和29年)12月10日 | 日本民主党 | 
| 72 | 松村谦三 | 第2次鸠山内阁 | 1955年(昭和30年)3月19日 | 日本民主党 | 
| 73 | 清濑一郎 | 第3次鸠山内阁 | 1955年(昭和30年)11月22日 | 自由民主党 | 
| - | 石桥湛山 (临时代理) | 石桥内阁 | 1956年(昭和31年)12月23日 | |
| 74 | 滩尾弘吉 | 石桥内阁 | 1956年(昭和31年)12月23日 | 自由民主党 | 
| 75 | 第1次岸内阁 | 1957年(昭和32年)2月25日 | 自由民主党 | |
| 76 | 松永东 | 第1次岸内阁改造内阁 | 1957年(昭和32年)7月10日 | 自由民主党 | 
| 77 | 滩尾弘吉 | 第2次岸内阁 | 1958年(昭和33年)6月12日 | 自由民主党 | 
| 78 | 桥本龙伍 | 第2次岸内阁 | 1958年(昭和33年)12月31日 | 自由民主党 | 
| 79 | 松田竹千代 | 第2次岸内阁改造内阁 | 1959年(昭和34年)6月18日 | 自由民主党 | 
| 80 | 荒木万寿夫 | 第1次池田内阁 | 1960年(昭和35年)7月19日 | 自由民主党 | 
| 81 | 第2次池田内阁 第2次池田内阁第1次改造内阁 第2次池田内阁第2次改造内阁 | 1960年(昭和35年)12月8日 | 自由民主党 | |
| 82 | 滩尾弘吉 | 第2次池田内阁第3次改造内阁 | 1963年(昭和38年)7月18日 | 自由民主党 | 
| 83 | 第3次池田内阁 | 1963年(昭和38年)12月9日 | 自由民主党 | |
| 84 | 爱知揆一 | 第3次池田内阁改造内阁 | 1964年(昭和39年)7月18日 | 自由民主党 | 
| 85 | 第1次佐藤内阁 | 1964年(昭和39年)11月9日 | 自由民主党 | |
| 86 | 中村梅吉 | 第1次佐藤内阁第1次改造内阁 | 1965年(昭和40年)6月3日 | 自由民主党 | 
| 87 | 有田喜一 | 第1次佐藤内阁第2次改造内阁 | 1966年(昭和41年)8月1日 | 自由民主党 | 
| 88 | 劔木亨弘 | 第1次佐藤内阁第3次改造内阁 | 1966年(昭和41年)12月3日 | 参议院自由民主党 | 
| 89 | 第2次佐藤内阁 | 1967年(昭和42年)2月17日 | 参议院自由民主党 | |
| 90 | 滩尾弘吉 | 第2次佐藤内阁第1次改造内阁 | 1967年(昭和42年)11月25日 | 自由民主党 | 
| 91 | 坂田道太 | 第2次佐藤内阁第2次改造内阁 | 1968年(昭和43年)11月30日 | 自由民主党 | 
| 92 | 第3次佐藤内阁 | 1970年(昭和45年)1月14日 | 自由民主党 | |
| 93 | 高见三郎 | 第3次佐藤内阁改造内阁 | 1971年(昭和46年)7月5日 | 自由民主党 | 
| 94 | 稻叶修 | 第1次田中角荣内阁 | 1972年(昭和47年)7月7日 | 自由民主党 | 
| 95 | 奥野诚亮 | 第2次田中角荣内阁 第2次田中角荣内阁第1次改造内阁 | 1972年(昭和47年)12月22日 | 自由民主党 | 
| 96 | 三原朝雄 | 第2次田中角荣内阁第2次改造内阁 | 1974年(昭和49年)11月11日 | 自由民主党 | 
| 97 | 永井道雄 | 三木内阁 三木内阁改造内阁 | 1974年(昭和49年)12月9日 | 民间人 | 
| 98 | 海部俊树 | 福田赳夫内阁 | 1976年(昭和51年)12月24日 | 自由民主党 | 
| 99 | 砂田重民 | 福田赳夫内阁改造内阁 | 1977年(昭和52年)11月28日 | 自由民主党 | 
| 100 | 内藤誉三郎 | 第1次大平内阁 | 1978年(昭和53年)12月7日 | 参议院自由民主党 | 
| - | 大平正芳 (临时代理) | 第2次大平内阁 | 1979年(昭和54年)11月9日 | 自由民主党 | 
| 101 | 谷垣专一 | 第2次大平内阁 | 1979年(昭和54年)11月20日 | 自由民主党 | 
| 102 | 田中龙夫 | 铃木善幸内阁 | 1980年(昭和55年)7月17日 | 自由民主党 | 
| 103 | 小川平二 | 铃木善幸内阁改造内阁 | 1981年(昭和56年)11月30日 | 自由民主党 | 
| 104 | 濑户山三男 | 第1次中曾根内阁 | 1982年(昭和57年)11月27日 | 自由民主党 | 
| 105 | 森喜朗 | 第2次中曾根内阁 | 1983年(昭和58年)12月27日 | 自由民主党 | 
| 106 | 松永光 | 第2次中曾根内阁第1次改造内阁 | 1984年(昭和59年)11月1日 | 自由民主党 | 
| 107 | 海部俊树 | 第2次中曾根内阁第2次改造内阁 | 1985年(昭和60年)12月28日 | 自由民主党 | 
| 108 | 藤尾正行 | 第3次中曾根内阁 | 1986年(昭和61年)7月22日 | 自由民主党 | 
| 109 | 盐川正十郎 | 第3次中曾根内阁 | 1986年(昭和61年)9月9日 | 自由民主党 | 
| 110 | 中岛源太郎 | 竹下内阁 | 1987年(昭和62年)11月6日 | 自由民主党 | 
| 111 | 西冈武夫 | 竹下内阁改造内阁 | 1988年(昭和63年)12月27日 | 自由民主党 | 
| 112 | 宇野内阁 | 1989年(平成元年)6月3日 | 自由民主党 | |
| 113 | 石桥一弥 | 第1次海部内阁 | 1989年(平成元年)8月10日 | 自由民主党 | 
| 114 | 保利耕辅 | 第2次海部内阁 | 1990年(平成2年)2月28日 | 自由民主党 | 
| 115 | 井上裕 | 第2次海部内阁改造内阁 | 1990年(平成2年)12月29日 | 参议院自由民主党 | 
| 116 | 鸠山邦夫 | 宫泽内阁 | 1991年(平成3年)11月5日 | 自由民主党 | 
| 117 | 森山真弓 | 宫泽内阁改造内阁 | 1992年(平成4年)12月12日 | 自由民主党 | 
| 118 | 赤松良子 | 细川内阁 | 1993年(平成5年)8月9日 | 民间人 | 
| - | 羽田孜 (临时代理) | 羽田内阁 | 1994年(平成6年)4月28日 | 新生党 | 
| 119 | 赤松良子 | 羽田内阁 | 1994年(平成6年)4月28日 | 民间人 | 
| 120 | 与谢野馨 | 村山内阁 | 1994年(平成6年)6月30日 | 自由民主党 | 
| 121 | 岛村宣伸 | 村山内阁改造内阁 | 1995年(平成7年)8月8日 | 自由民主党 | 
| 122 | 奥田干生 | 第1次桥本内阁 | 1996年(平成8年)1月11日 | 自由民主党 | 
| 123 | 小杉隆 | 第2次桥本内阁 | 1996年(平成8年)11月7日 | 自由民主党 | 
| 124 | 町村信孝 | 第2次桥本内阁改造内阁 | 1997年(平成9年)9月11日 | 自由民主党 | 
| 125 | 有马朗人 | 小渕内阁 小渕内阁第1次改造内阁 | 1998年(平成10年)7月30日 | 参议院自由民主党 | 
| 126 | 中曾根弘文 | 小渕内阁第2次改造内阁 | 1999年(平成11年)10月5日 | 参议院自由民主党 | 
| 127 | 第1次森内阁 | 2000年(平成12年)4月5日 | 参议院自由民主党 | |
| 128 | 大岛理森 | 第2次森内阁 | 2000年(平成12年)7月4日 | 自由民主党 | 
| 129 | 町村信孝 | 第2次森内阁改造内阁 | 2000年(平成12年)12月5日 | 自由民主党 | 
关闭
Remove ads
参考资料
相关连结
外部链接
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads

