热门问题
时间线
聊天
视角
小诸藩
来自维基百科,自由的百科全书
Remove ads
小诸藩(日语:小諸藩/こもろはん Komoro han */?)曾经是日本江户时代存在的藩属领地。位置信浓国小诸(今长野县小诸市一带),藩主是仙石氏、松平氏、青山氏、酒井氏、西尾氏、牧野氏等。
藩史
历代藩主
外样、5万石(1590年 - 1622年)
仙石忠政在元和8年(1622年)9月25日增封至信浓国上田藩6万石
(1622年 - 1624年)
谱代、5万石(1624年-1647年)
- 松平宪良
(1647年-1648年)
谱代、4万2000石(1648年-1662年)
谱代、3万石(1662年-1679年)
- 酒井忠能
谱代、2万5000石(1679年-1682年)
- 西尾忠成
谱代、2万石(1682年-1702年)
- 松平乘政
- 松平乘纪
谱代、雁间诘 1万5000石(1702年-1871年)。
- 牧野康重
- 牧野康周
- 牧野康满
- 牧野康陛
- 牧野康俦
- 牧野康长
- 牧野康明
- 牧野康命
- 牧野康哉
- 牧野康济
参考资料
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads