- 以下會列出丸山車站的使用狀況變遷[5][6]。
- 一年乘車人次以人作單位。更適合用於比較年度數據。
- 上下車人次調査結果是在任意1日記錄,以人作單位。但需注意,由於在調査日的天氣、活動等原因,使數字變動會比一年乘車人次為大。
- 當中,最高値會使用紅色,在最高値記錄年度以後的最低値使用青色、在最高値記錄年度以前的最低値使用綠色作標記。
更多資訊 年度使用狀況(丸山車站), 年 度 ...
年度使用狀況(丸山車站)
|
年 度
|
一年乘車人次:人/年度
|
上下車人次調査結果 人/日
|
特別事項
|
通勤定期乘客
|
上學定期乘客
|
其他乘客
|
合計
|
調査日
|
調査結果
|
1950年(昭和25年)
|
89,250
|
←←←←
|
45,652
|
134,902
|
|
|
|
1951年(昭和26年)
|
84,960
|
←←←←
|
52,207
|
137,167
|
|
|
|
1952年(昭和27年)
|
72,390
|
←←←←
|
60,546
|
132,936
|
|
|
|
1953年(昭和28年)
|
72,240
|
←←←←
|
50,866
|
123,106
|
|
|
|
1954年(昭和29年)
|
73,530
|
←←←←
|
52,555
|
126,085
|
|
|
|
1955年(昭和30年)
|
75,270
|
←←←←
|
53,457
|
128,727
|
|
|
|
1956年(昭和31年)
|
79,560
|
←←←←
|
51,171
|
130,731
|
|
|
|
1957年(昭和32年)
|
82,800
|
←←←←
|
48,357
|
131,157
|
|
|
|
1958年(昭和33年)
|
81,540
|
←←←←
|
48,467
|
130,007
|
|
|
|
1959年(昭和34年)
|
86,190
|
←←←←
|
45,093
|
131,283
|
|
|
|
1960年(昭和35年)
|
94,320
|
←←←←
|
33,357
|
127,677
|
|
|
|
1961年(昭和36年)
|
106,530
|
←←←←
|
27,907
|
134,437
|
|
|
|
1962年(昭和37年)
|
116,040
|
←←←←
|
27,239
|
143,279
|
|
|
|
1963年(昭和38年)
|
122,400
|
←←←←
|
25,995
|
148,395
|
|
|
|
1964年(昭和39年)
|
133,650
|
←←←←
|
24,054
|
157,704
|
|
|
|
1965年(昭和40年)
|
142,980
|
←←←←
|
25,039
|
168,019
|
|
|
|
1966年(昭和41年)
|
139,920
|
←←←←
|
25,929
|
165,849
|
|
|
|
1967年(昭和42年)
|
138,900
|
←←←←
|
24,905
|
163,805
|
|
|
|
1968年(昭和43年)
|
132,060
|
←←←←
|
24,914
|
156,974
|
|
|
|
1969年(昭和44年)
|
129,540
|
←←←←
|
25,467
|
155,007
|
|
|
|
1970年(昭和45年)
|
122,880
|
←←←←
|
25,313
|
148,193
|
|
|
|
1971年(昭和46年)
|
110,070
|
←←←←
|
24,017
|
134,087
|
|
|
|
1972年(昭和47年)
|
97,320
|
←←←←
|
24,314
|
121,634
|
|
|
|
1973年(昭和48年)
|
97,230
|
←←←←
|
26,674
|
123,904
|
|
|
|
1974年(昭和49年)
|
100,020
|
←←←←
|
28,693
|
128,713
|
|
|
|
1975年(昭和50年)
|
97,470
|
←←←←
|
30,259
|
127,729
|
|
|
|
1976年(昭和51年)
|
94,080
|
←←←←
|
29,777
|
123,857
|
|
|
|
1977年(昭和52年)
|
91,620
|
←←←←
|
31,563
|
123,183
|
|
|
|
1978年(昭和53年)
|
89,250
|
←←←←
|
33,199
|
122,449
|
|
|
|
1979年(昭和54年)
|
83,400
|
←←←←
|
31,838
|
115,238
|
|
|
|
1980年(昭和55年)
|
88,530
|
←←←←
|
28,389
|
116,919
|
|
|
|
1981年(昭和56年)
|
83,820
|
←←←←
|
25,187
|
109,007
|
|
|
|
1982年(昭和57年)
|
82,620
|
←←←←
|
25,585
|
108,205
|
11月16日
|
447
|
|
1983年(昭和58年)
|
82,710
|
←←←←
|
26,368
|
109,078
|
11月8日
|
530
|
|
1984年(昭和59年)
|
87,930
|
←←←←
|
25,174
|
113,104
|
11月6日
|
594
|
|
1985年(昭和60年)
|
87,030
|
←←←←
|
25,091
|
112,121
|
11月12日
|
580
|
|
1986年(昭和61年)
|
82,260
|
←←←←
|
26,640
|
108,900
|
11月11日
|
539
|
|
1987年(昭和62年)
|
81,180
|
←←←←
|
26,532
|
107,712
|
11月10日
|
541
|
|
1988年(昭和63年)
|
84,180
|
←←←←
|
24,728
|
108,908
|
11月8日
|
598
|
|
1989年(平成元年)
|
84,270
|
←←←←
|
24,044
|
108,314
|
11月14日
|
563
|
|
1990年(平成2年)
|
82,020
|
←←←←
|
25,767
|
107,787
|
11月6日
|
545
|
|
1991年(平成3年)
|
82,380
|
←←←←
|
23,787
|
106,167
|
|
|
|
1992年(平成4年)
|
77,460
|
←←←←
|
21,148
|
98,608
|
11月10日
|
510
|
|
1993年(平成5年)
|
73,110
|
←←←←
|
20,775
|
93,885
|
|
|
|
1994年(平成6年)
|
71,190
|
←←←←
|
19,841
|
91,031
|
|
|
|
1995年(平成7年)
|
67,320
|
←←←←
|
16,753
|
84,073
|
12月5日
|
364
|
|
1996年(平成8年)
|
68,010
|
←←←←
|
15,788
|
83,798
|
|
|
|
1997年(平成9年)
|
62,280
|
←←←←
|
13,354
|
75,634
|
|
|
|
1998年(平成10年)
|
60,450
|
←←←←
|
12,589
|
73,039
|
|
|
|
1999年(平成11年)
|
60,120
|
←←←←
|
10,889
|
71,009
|
|
|
|
2000年(平成12年)
|
51,720
|
←←←←
|
8,292
|
60,012
|
|
|
|
2001年(平成13年)
|
56,010
|
←←←←
|
9,328
|
65,338
|
|
|
|
2002年(平成14年)
|
52,440
|
←←←←
|
10,461
|
62,901
|
|
|
|
2003年(平成15年)
|
50,760
|
←←←←
|
10,019
|
60,779
|
|
|
|
2004年(平成16年)
|
50,010
|
←←←←
|
9,584
|
59,594
|
|
|
|
2005年(平成17年)
|
47,790
|
←←←←
|
9,823
|
57,613
|
11月8日
|
265
|
|
2006年(平成18年)
|
43,680
|
←←←←
|
9,136
|
52,816
|
|
|
|
2007年(平成19年)
|
46,050
|
←←←←
|
8,074
|
54,124
|
|
|
|
2008年(平成20年)
|
39,420
|
←←←←
|
8,369
|
47,789
|
11月14日
|
270
|
|
2009年(平成21年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
關閉