トップQs
タイムライン
チャット
視点

FCバーゼル

スイスのサッカークラブ ウィキペディアから

FCバーゼル
Remove ads

フースバル・クラブ・バーゼル1893Fussball Club Basel 1893)は、スイスの北西部、バーゼル=シュタット準州の州都バーゼルを本拠地とするサッカークラブチーム。

概要 原語表記, 愛称 ...
Remove ads

概要

1893年創設の歴史あるクラブで、リーグ優勝20回など数々の国内タイトルを獲得している。1980年代には2部に降格するなどの低迷期もあったが、2000年代以降は2009-10シーズンよりリーグ戦8連覇を記録するなど、国内を代表するクラブに返り咲いている。1999-2000シーズン以降は毎シーズン、UEFA主催の大会に出場しており、スイスのサッカークラブとして唯一UEFAチャンピオンズリーグベスト16進出を果たした国内屈指のクラブである。地元のファンが熱狂的であることでも知られている。

バーゼルの名を国外にも轟かせたのが、2002-03シーズンのUEFAチャンピオンズリーグで、クリスティアン・エドゥアルド・ヒメネスフリオ・エルナン・ロッシハカン・ヤキンらを擁したチームは、1次リーグでリヴァプールFCを蹴落として2次リーグに進出、激戦区となった2次リーグの中で、デポルティーボ・ラ・コルーニャから勝利するという番狂わせを起こした。その後消化試合となったマンチェスター・ユナイテッドFC相手に引き分け、ユヴェントスには勝利という結果も残している。

また2011-12シーズンのUEFAチャンピオンズリーグではグループリーグを突破しベスト16に名を連ねた。ジェルダン・シャキリグラニト・ジャカを擁したバーゼルは、同一グループに入ったマンチェスター・ユナイテッドFC相手に1勝1分けと健闘し、グループリーグ敗退に追い込んだ。ラウンド16でバイエルン・ミュンヘンに敗れたものの、ホームで行われた第1戦ではヴァレンティン・シュトッカーの決勝ゴールで勝利を収めた。

2018-19シーズン以降はタイトルから遠ざかっていたものの、2024-25シーズンはバイエルン・ミュンヘンやリヴァプールなどでの成功を経て12年ぶりに古巣に復帰したシャキリの活躍などもあり、スーパーリーグとスイス・カップの国内2冠を達成した。

最大のライバルはFCチューリッヒである。

Remove ads

歴代ユニフォーム

ホーム

2000-2001
2002-2004
2004-2006
2006-2008
2008-2010
2010-2012
2012-2013
2013-2014
2014-2015

アウェー

2004-2005
2005-2007
2007-2009
2012-2013
2014-2015
Remove ads

タイトル

国内タイトル

  • スーパーリーグ:21回
    • 1952-53, 1966-67, 1968-69, 1969-70, 1971-72, 1972-73, 1976-77, 1979-80, 2001-02, 2003-04, 2004-05, 2007-08, 2009-10, 2010-11, 2011-12, 2012-13, 2013-14, 2014-15, 2015-16, 2016-17, 2024-25
  • スイス・カップ:13回
    • 1933, 1947, 1963, 1967, 1975, 2002, 2003, 2007, 2008, 2010, 2012, 2017, 2019, 2025
  • リーグカップ:1回
    • 1972

国際タイトル

  • コッパ・デッレ・アルピ:3回
    • 1969, 1970, 1981

過去の成績

要約
視点

  • 1944-45 : スイス・ナショナルリーガA 13位 降格
  • 1945-46 : スイス・ナショナルリーガB 1位 昇格
  • 1946-47 : スイス・ナショナルリーガA 4位
  • 1947-48 : スイス・ナショナルリーガA 10位
  • 1948-49 : スイス・ナショナルリーガA 2位
  • 1949-50 : スイス・ナショナルリーガA 2位
  • 1950-51 : スイス・ナショナルリーガA 4位
  • 1951-52 : スイス・ナショナルリーガA 4位
  • 1952-53 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1953-54 : スイス・ナショナルリーガA 8位
  • 1954-55 : スイス・ナショナルリーガA 9位
  • 1955-56 : スイス・ナショナルリーガA 7位
  • 1956-57 : スイス・ナショナルリーガA 4位
  • 1957-58 : スイス・ナショナルリーガA 9位
  • 1958-59 : スイス・ナショナルリーガA 6位
  • 1959-60 : スイス・ナショナルリーガA 10位
  • 1960-61 : スイス・ナショナルリーガA 5位
  • 1961-62 : スイス・ナショナルリーガA 7位
  • 1962-63 : スイス・ナショナルリーガA 6位
  • 1963-64 : スイス・ナショナルリーガA 7位
  • 1964-65 : スイス・ナショナルリーガA 8位
  • 1965-66 : スイス・ナショナルリーガA 6位
  • 1966-67 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1967-68 : スイス・ナショナルリーガA 5位
  • 1968-69 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1969-70 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1970-71 : スイス・ナショナルリーガA 2位
  • 1971-72 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1972-73 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1973-74 : スイス・ナショナルリーガA 5位

  • 1974-75 : スイス・ナショナルリーガA 4位
  • 1975-76 : スイス・ナショナルリーガA 3位
  • 1976-77 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1977-78 : スイス・ナショナルリーガA 4位
  • 1978-79 : スイス・ナショナルリーガA 6位
  • 1979-80 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 1980-81 : スイス・ナショナルリーガA 6位
  • 1981-82 : スイス・ナショナルリーガA 8位
  • 1982-83 : スイス・ナショナルリーガA 11位
  • 1983-84 : スイス・ナショナルリーガA 9位
  • 1984-85 : スイス・ナショナルリーガA 8位
  • 1985-86 : スイス・ナショナルリーガA 10位
  • 1986-87 : スイス・ナショナルリーガA 12位
  • 1987-88 : スイス・ナショナルリーガA 11位 降格
  • 1988-89 : スイス・ナショナルリーガB 1位
  • 1989-90 : スイス・ナショナルリーガB 5位
  • 1990-91 : スイス・ナショナルリーガB 4位
  • 1991-92 : スイス・ナショナルリーガB 1位
  • 1992-93 : スイス・ナショナルリーガB 2位
  • 1993-94 : スイス・ナショナルリーガB 2位 昇格
  • 1994-95 : スイス・ナショナルリーガA 7位
  • 1995-96 : スイス・ナショナルリーガA 5位
  • 1996-97 : スイス・ナショナルリーガA 8位
  • 1997-98 : スイス・ナショナルリーガA 11位
  • 1998-99 : スイス・ナショナルリーガA 6位
  • 1999-00 : スイス・ナショナルリーガA 2位
  • 2000-01 : スイス・ナショナルリーガA 5位
  • 2001-02 : スイス・ナショナルリーガA 1位
  • 2002-03 : スイス・ナショナルリーガA 2位

さらに見る シーズン, ディビジョン ...
Remove ads

現所属メンバー

要約
視点
2019-20シーズン基本フォーメーション
2022年9月2日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...

(注)選手名カナ表記については、バーゼル(スイス)での呼び方に準ずる。

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
Remove ads

歴代監督

主な歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads