トップQs
タイムライン
チャット
視点
あの人が消えた
ウィキペディアから
Remove ads
『あの人が消えた』(あのひとがきえた)は、2024年9月20日に公開された日本映画[1]。監督・脚本は水野格、主演は高橋文哉[1]。
「次々と人が消える」という噂のマンションを舞台に、配達員の青年が会社の先輩と2人で怪しげな住人の正体を探ろうとして、思いも寄らない大事件に巻き込まれていく姿が「先読み不可能」なミステリー・エンターテインメントとして描かれる[2]。
Remove ads
あらすじ
八谷運輸の配達員の青年・丸子は「次々と人が消える」と噂のある、いわくつきのマンションの担当になる。出入りするうちに、マンションの住人の小宮が丸子の推しのWEB小説の作家・コミヤチヒロだと判明し、身近に感じた彼女に憧れを抱く。
だが、同じマンションの住人・島崎が小宮のストーカーではないかと思わせる挙動不審な行為が何度もあり、集荷を装って訪ねた島崎の部屋には盗聴器と思われる機材があった。 丸子は小宮を守りたいという思いで、会社の先輩の荒川にも打ち明けて相談しながら、真実を探ろうとするうちに2人は思いも寄らない大事件へと巻き込まれていく。
キャスト
主要人物
クレマチス多摩
「次々と人が消える」という噂のマンション。
- 小宮千尋(こみや ちひろ)
- 演 - 北香那[4][3]
- 205号室の住人。「コミヤチヒロ」名義のWEB小説作家。「スパイ転生」という小説を執筆している。
- 長谷部弘美(はせべ ひろみ)
- 演 - 坂井真紀[5][3]
- 301号室の住人。猫と暮らしている。詮索好きのおしゃべりな女性。丸子に島崎にまつわる噂を話す。
- 沼田隆(ぬまた たかし)
- 演 - 袴田吉彦[5][3]
- 303号室の住人。懸命に引っ越し先を探している男。
- 島崎健吾(しまざき けんご)
- 演 - 染谷将太[2][3]
- 302号室の住人。不気味な雰囲気が漂う挙動不審な男。小宮のストーカーではないかと丸子が疑っている。
- 巻坂健太(まきさか けんた)
- 演 - 中村倫也[5][3]
- 201号室の住人。几帳面な性格だが、ゴミの分別がなぜかできない。
- 流川翼(るかわ つばさ)
- 演 - 金澤美穂[3]
- 203号室の住人。
警視庁
その他
Remove ads
スタッフ
- 監督・脚本 - 水野格
- 音楽 - カワイヒデヒロ[7]
- 主題歌 - NAQT VANE「FALLOUT」(avex trax)[8]
- 製作 - 桑原勇蔵、永山雅也、市川南[7]
- 製作統括 - 佐藤貴博[7]
- エグゼクティブプロデューサー - 飯沼伸之、福家康孝[7]
- 企画 - 櫛山慶、水野格[7]
- プロデューサー - 櫛山慶、渡久地翔[7]
- 制作プロデューサー - 星野恵、柴原祐一[7]
- アソシエイトプロデューサー - 片山暁穂[7]
- 撮影 - 谷康生[7]
- 照明 - 高井大樹[7]
- 美術 - 小泉博康[7]
- 装飾 - 池田亮平[7]
- 録音 - 高島良太[7]
- 編集 - 相良直一郎[7]
- 衣装 - 加藤みゆき[7]
- ヘアメイク - 内城千栄子[7]
- リレコーディングミキサー - 野村みき[7]
- サウンドデザイン - 大保達哉[7]
- キャスティング - 梓菜穂子[7]
- 助監督 - 黒田健介[7]
- 制作担当 - 三橋祐也[7]
- ラインプロデューサー - 濱松洋一[7]
- 宣伝プロデューサー - 菊地智男
- 協賛 - 小説家になろう
- 配給 - TOHO NEXT[7]
- 制作プロダクション - 日テレアックスオン、ダブ[9]
- 製作 -「あの人が消えた」製作委員会(日本テレビ放送網、日活、東宝)[9]
主なロケ地
ノベライズ
- 著者:古川春秋、原案:水野格『小説版 あの人が消えた』(2024年9月9日発売、角川文庫)[10]、ISBN 978-4-04-115377-2
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads