トップQs
タイムライン
チャット
視点

ある女の詩

ウィキペディアから

Remove ads

ある女の詩」(あるおんなのうた)は、美空ひばりシングル1972年11月10日日本コロムビアから発売された[1]

概要 「ある女の詩」, 美空ひばり の シングル ...

解説

  • 同年の『第23回NHK紅白歌合戦』では10年連続トリ、13回目の大トリ[2]を務めたが、その時の歌唱曲がA面「ある女の詩」である。紅組は見事優勝し、平均視聴率は80.6%(関東地区ビデオリサーチ社調べ)で、紅白史上第2位(関東地区の歴代視聴率2位)の視聴率を記録した。1973年は実弟の不祥事により出演者発表前に出場辞退を宣言したため、特別出演した1979年を除くと、同曲がひばり最後の紅白歌唱曲となった。
  • 同年12月25日にはオリジナル・アルバム美空ひばり ある女の詩」が発売され、 1976年には菅原文太主演の映画『バカ政ホラ政トッパ政』の主題歌となり、話題となった[3]
  • B面「思い出の鞄」はニッポン放送美空ひばりストーリー』主題歌で、実弟のかとう哲也が作曲している。歌詞は「思い出を鞄につめて旅に出よう、歌を歌うために」という内容であり、少女歌手時代から苦労して歌い続けてきたひばりだからこそ、聴く者の心に刺さる歌になっている[4]
Remove ads

収録曲

  1. ある女の詩
    作詞:藤田まさと/作曲:井上かつお/編曲:青木望
  2. 思い出の鞄
    作詞:保富康午/作曲:かとう哲也/編曲:佐々永治

アルバム「美空ひばり ある女の詩」(1972年12月25日発売)

  1. ある女の詩
  2. ふるさとの駅
  3. あの子の手紙
  4. ある母に送る手紙〜青葉の笛(文部省唱歌)入り〜
  5. 思い出の鞄
  6. 急行青森行き
  7. 旅人
  8. 新しい笛
  9. ひばり仁義
  10. 浪曲渡り鳥

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads