トップQs
タイムライン
チャット
視点
おいらせ町立下田小学校
青森県おいらせ町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
おいらせ町立下田小学校(おいらせちょうりつ しもだしょうがっこう)は、青森県上北郡おいらせ町の旧下田町域にある公立小学校。
沿革
![]() | お願い:「学校沿革史」等、他の資料をお持ちの方の加筆・修正をお願いします。 |
- 1881年(明治14年)5月23日 - 下田村に下田小学南分校として発足。
- 1887年(明治20年)
- 1929年(昭和4年)4月1日 - 高等科を併置し、下田尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、下田国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制施行)により、下田村立下田小学校と改称。同日、下田中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍。
- 1950年(昭和25年)9月1日 - 下田中学校が、木内々中学校と統合し、独立分離。
- 1969年(昭和44年)8月1日 - 下田村の町制施行により、下田町立下田小学校と改称。
- 1988年(昭和63年) - 現校舎完成[1]。
- 2006年(平成18年)3月1日 - 町村合併により、おいらせ町立下田小学校と改称。
Remove ads
学区
アクセス
周辺
- 青森県道213号柳町下田停車場線
- 社会福祉法人若駒会幼保連携型認定こども園本村(ほんそん)こども園
- 正福寺
関連項目
- 青森県小学校一覧
- おいらせ町立下田中学校 - 主な進学先
脚注
参考資料
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads