トップQs
タイムライン
チャット
視点
お前の母ちゃんBitch!
内田春菊による漫画 ウィキペディアから
Remove ads
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
内田春菊は本作以前に同タイトルで別の漫画を描いていた。その「第1作」は男同士のBL漫画で、1994年7月に竹書房(バンブー・コミックス)より『お前の母ちゃんBitcH!』が第1巻のみ発売されたが、掲載誌休刊のため、未完となった。
題名が気に入っていたため、同タイトルで内容が異なるエッセイ漫画『お前の母ちゃんBitch!』が、『本当にあった笑える話』で連載され、2010年1月にぶんか社より発売されている。この「第2作」は2010年に自身が監督となり、映画化されている。
- 『お前の母ちゃんBitcH! 1』竹書房 ISBN 978-4884757175
- 『お前の母ちゃんBitch!』ぶんか社
- 2010年1月22日発売 ISBN 978-4821189205
- 2012年8月4日発売 ISBN 978-4821173136
映画
『お前の母ちゃんBitch!』は、2010年9月25日公開の日本映画。内田春菊自身の漫画を原作とする映画初監督作品(Vシネマ『闇のまにまに』も含めると監督2度目)。6人の監督によるちょっとエッチな恋愛映画の祭典『Love and Eros CINEMA COLLECTION』(ラブ・アンド・シネマ・コレクション)参加作品で、テアトル新宿で1週間限定上映。映画祭では『観客動員レース』が行われており、6作品中最多動員(及び評価1位)になった映画『島田陽子に逢いたい』(いまおかしんじ監督作)に賞金100万円が贈られ、本映画はシスレー賞(新人賞)を受賞している。
内田春菊が監督と脚本を担当した他、夫(当時)と4人の子供達も出演している[1]。
本編のDVDは2011年5月21日発売。
キャッチコピーは「貴女のそばにもBitchは居る。」。
ストーリー
専門学校生の五月雨ユウは、他の男とも付き合っている子持ちの人妻、芙美恵に興味を持ち、合コンで再開した時にラブホテルに連れて行ってしまうが…。
キャスト
スタッフ
- 原作・脚本・監督・挿入歌・作詞&歌唱・振付・挿入漫画 - 内田春菊
- 助監督 - 江利川深夜、奥村陽介
- 撮影 - 林健作
- 撮影助手 - 山田健太郎
- 録音 - 山口勉
- 録音助手 - 豊田晃司
- メイク - 島田万里子
- 制作 - 酒井識人、多賀典彬
- サポート - SISLEY
- 企画 - 利倉亮
- プロデューサー - 江尻健司
- アシスタントプロデューサー - 酒井識人
- 製作 - レジェンド・ピクチャーズ
- 配給 - アルゴ・ピクチャーズ
挿入歌
- 内田春菊『BITCHは貴女よ』
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads