トップQs
タイムライン
チャット
視点

くまの (護衛艦・初代)

海上自衛隊の護衛艦(DE)。ちくご型護衛艦10番艦。 ウィキペディアから

くまの (護衛艦・初代)
Remove ads

くまのローマ字JDS Kumano, DE-224)は、海上自衛隊護衛艦ちくご型護衛艦の10番艦。艦名は熊野川に由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の巡洋艦「熊野」に続き2代目にあたる。

概要 くまの, 基本情報 ...
Remove ads

艦歴

「くまの」は、第4次防衛力整備計画に基づく昭和47年度計画警備艦1224号艦として、日立造船舞鶴造船所で1974年5月29日に起工され、1975年2月24日に進水、1975年11月29日に就役し、呉地方隊第7護衛隊に編入された。

1976年5月11日、第7護衛隊が呉地方隊第36護衛隊に改称。

1986年3月19日舞鶴地方隊第31護衛隊に編入され、定係港が舞鶴に転籍。

1989年12月12日、横須賀地方隊第33護衛隊に編入され、定係港が横須賀に転籍。

1993年6月26日、東京に入港したチリ、帆走練習艦エスメラルダのホスト・シップとしてエスコートする。

1994年4月12日、横須賀基地を親善訪問したフランス海軍フロレアル級フリゲートニヴォーズ」と交歓を行う。

1995年8月1日、呉地方隊第36護衛隊に編入され、再びに転籍。

1997年3月24日、呉地方隊第22護衛隊に編入。

2001年5月18日、除籍。

Remove ads

参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)
  • 『世界の艦船 第610集 』(海人社、2003年5月号)
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads