トップQs
タイムライン
チャット
視点
ここは東京六本木
ウィキペディアから
Remove ads
『ここは東京六本木』(ここはとうきょうろっぽんぎ)は、1970年(昭和45年)6月に原みつるとエリートメンがリリースした、デビューシングル、ならびに同シングルのA面楽曲のタイトルである[1]。
Remove ads
略歴・概要
本シングルは、1968年(昭和43年)にテイチクレコード(現在のテイチクエンタテインメント)から木立じゅんがリリースしたシングル『484のブルース』に作詞・作曲した表題曲を提供した平田満が、「原みつる」の芸名で1970年に結成した4人編成のグループ「原みつるとエリートメン」のデビューシングルである[1]。レーベルは日本コロムビア(現在のコロムビアミュージックエンタテインメント)、同年6月にリリースされた[1][2]。リリースナンバーはLL-10140 -J、定価は400円[2]。
和製ボッサの表題曲『ここは東京六本木』を作曲、B面曲『酔わせて』では作詞も手がけた大平秀夫は、同グループには「大平次郎」名義で参加しており[2]、同じく同グループに「小出四郎」名義で参加した小出誠[2]とは、のちにラテン音楽デュオ「ドス・アセス」を結成している[3]。いずれの楽曲も編曲は当時の日本コロムビアのアレンジャー池田孝が行なった[2]。大平も、『ここは東京六本木』を作詞した作詞高尾一利も、JASRAC信託作家ではない[4]。
本シングルのリリースの1年後の1971年(昭和46年)7月、原みつる(平田満)はキングレコードに移籍、原みつるとシャネル・ファイブとして再デビューするが、メンバーは「エリートメン」を引き継いでいない。
2010年9月現在、CD等デジタル化された音源はリリースされていない。
Remove ads
収録曲
- ここは東京六本木
- 作詞高尾一利 / 作曲大平秀夫 / 編曲池田孝
- 演奏時間 : 2:50
- 音楽出版社 : 不明
- 酔わせて
- 作詞・作曲大平秀夫 / 編曲池田孝
- 演奏時間 : 3:38
- 音楽出版社 : 不明
註
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads