トップQs
タイムライン
チャット
視点

こしげなみへい

ウィキペディアから

Remove ads

こしげなみへい1971年6月19日[1][2][3] -)は、日本のスタントマン、俳優。北海道出身[4]。本名は横山 和博(よこやま かずひろ)[1]。本名で参加した作品も多く、日本国外では本名名義で活動している[3]AAC STUNTS所属[1][2]北海道札幌工業高等学校卒業[4]

概要 こしげなみへい, 本名 ...

プロフィール

小学校四年生の時にジャッキー・チェンの「酔拳」を見て、アクションの道を志す[5]。中学・高校では器械体操部に所属。1989年の高校卒業後上京し、アトラクティブ・アクション・クラブ(現在のAAC STUNTS)に入り、スタントマンとしてのキャリアを積み始める[6]。アクロバティックな技を得意とする[1]

身長158cm[2][3]の小柄な体を生かし、小回りのきく動きのすばやいキャラクター、女性役のスタントなどで活躍しており、初期のパワーレンジャーシリーズにおいては、2001年に秋山智彦が参加するまでほとんどの女性レンジャーのスタントを担当していた[1]

パワーレンジャーシリーズには、日本で変身後のアクションを追加撮影してアメリカに送っていた時代から戦闘員役などで参加。1995年には横山誠前田浩らととも補充メンバーとして渡米[1]。その後十数年に渡ってシリーズすべての作品に参加し続けている。パワーレンジャーの撮影場所が米国からニュージーランドに移ってからは、ニュージーランド在住。

日本国外に渡った理由として、当時の仕事はVシネマやヤクザ物の作品が多く、特技であるアクロバットを生かせる場がなく、その時期にジャパンアクションクラブの現場を手伝ってた際に話を持ちかけられ、『パワーレンジャー』のオーディションを受けたとされる[1]

90年代後半からは海外作品への参加が多かったため、日本での知名度はあまり高くなかったが、2006年の 牙狼<GARO>スペシャル 白夜の魔獣アオムシ役で日本の特撮ファンにも広く知られるようになった。

特技は、器械体操とスカイダイビング。USPA(米国パラシュート協会)のB級ライセンスを持つ。趣味は、釣りとゴルフ。既婚、2児の父。

芸名の由来は腰に生えていた毛と乳輪から生えていた一本毛から、当初はあだ名であったが、AAC代表の横山誠と同姓であったこともあり、現場でもこしげと呼ばれることが多くなったことや、インパクトや覚えやすさなどもあり、正式に芸名となった[6]

Remove ads

エピソード

  • 中学・高校時代の同級生は「彼はいつもくるくる回っていた」と言っている。

出演作品

映画

テレビ映画

テレビドラマ

オリジナルビデオ

CM

ゲーム

ネット配信

その他

Remove ads

スタッフ参加作品

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads