トップQs
タイムライン
チャット
視点
人間交差点
ウィキペディアから
Remove ads
『人間交差点 -HUMAN SCRAMBLE-』(ヒューマンスクランブル)は、矢島正雄(原作)、弘兼憲史(作画)による日本の青年漫画。
Remove ads
概要
1980年から1990年まで『ビッグコミックオリジナル』(小学館)で連載された。全232話。単行本(ビッグコミックス)は全27巻、文庫版は全19巻。この時期の世相を反映し、バブル経済や地上げなどに関する話題がよく取り上げられ、1986年には第30回小学館漫画賞を受賞した。累計発行部数は1200万部を記録している。
基本的に1話完結の短編集であり、各話ごとに登場人物も様々である。刑務所の中の話もあれば、経済界のエリートを主人公とした話もあるが、各話を貫いているテーマは「人間模様」である[注釈 1]。
多くの作中で「死」について触れられており[注釈 2]、その内容は殺人、自殺、病死、戦死、事故死、堕胎など様々で、血まみれの殺人現場や首つりの現場など、その状況は詳細に描かれている。
1984年8月1日に初版発行されたコミック第6巻の第六話「紺碧の宴」で、1985年8月12日に墜落した日本航空のジャンボ機、機体番号「JA8119」が巻頭に描かれ、沖縄に向かう主人公が搭乗している。しりもち事故後ではあるが、偶然にも墜落前。
Remove ads
あらすじ
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
登場人物
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
書誌情報
単行本
- 矢島正雄(原作) / 弘兼憲史(作画) 『人間交差点』 小学館〈ビッグコミックス〉、全27巻
- 「ガラスの靴ははかない」1981年10月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180391-1
- 「消えた国」1981年11月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180392-X
- 「流された記憶」1982年9月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180393-8
- 「埋火」1983年8月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180394-6
- 「腐敗」1984年2月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180395-4
- 「紺碧の宴」1984年8月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180396-2
- 「蜃気楼」1984年12月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180397-0
- 「砂の絵」1985年5月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180398-9
- 「蒼き果てにて」1985年10月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180399-7
- 「一輪」1986年4月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-180400-4
- 「
微笑 」1986年8月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181131-0 - 「氷の林檎」1986年11月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181132-9
- 「一月の
陽炎 」1987年1月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181133-7 - 「過去を持つ愛情」1987年3月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181134-5
- 「送り火」1987年5月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181135-3
- 「一年」1987年7月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181136-1
- 「雨林」1987年12月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181137-X
- 「
川辺 り」1988年3月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181138-8 - 「雪の手紙」1988年8月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181139-6
- 「
薄彩 」1988年12月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181140-X - 「街」1989年4月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181751-3
- 「名前」1989年8月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181752-1
- 「道草」1989年12月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181753-X
- 「
水面 の華 」1990年4月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181754-8 - 「…一里塚」1990年8月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181755-6
- 「土曜日の花火」1990年12月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181756-4
- 「
台風 の吹く日」1991年3月1日初版第1刷発行、ISBN 4-09-181757-2
文庫版
- 矢島正雄(原作) / 弘兼憲史(作画) 『人間交差点』 小学館〈小学館文庫〉、全19巻
- 1994年11月17日発売[2]、ISBN 4-09-192011-X
- 1994年11月17日発売[3]、ISBN 4-09-192012-8
- 1994年11月17日発売[4]、ISBN 4-09-192013-6
- 1994年11月17日発売[5]、ISBN 4-09-192014-4
- 1994年11月17日発売[6]、ISBN 4-09-192015-2
- 1995年2月17日発売[7]、ISBN 4-09-192016-0
- 1995年2月17日発売[8]、ISBN 4-09-192017-9
- 1995年2月17日発売[9]、ISBN 4-09-192018-7
- 1995年2月17日発売[10]、ISBN 4-09-192019-5
- 1995年2月17日発売[11]、ISBN 4-09-192020-9
- 1995年12月14日発売[12]、ISBN 4-09-192121-3
- 1995年12月14日発売[13]、ISBN 4-09-192122-1
- 1996年2月17日発売[14]、ISBN 4-09-192123-X
- 1996年2月17日発売[15]、ISBN 4-09-192124-8
- 1996年4月17日発売[16]、ISBN 4-09-192125-6
- 1996年4月17日発売[17]、ISBN 4-09-192126-4
- 1996年6月15日発売[18]、ISBN 4-09-192127-2
- 1996年6月15日発売[19]、ISBN 4-09-192128-0
- 1996年6月15日発売[20]、ISBN 4-09-192129-9
Remove ads
映画
人間交差点 不良
キャスト(映画 第1作)
スタッフ(映画 第1作)
人間交差点 雨
1993年6月5日公開。
キャスト(映画 第2作)
スタッフ(映画 第2作)
人間交差点 道
1993年6月26日公開。
キャスト(映画 第3作)
スタッフ(映画 第3作)
Remove ads
テレビドラマ
要約
視点
盲点(あな) 吹雪が消した心中事件の謎
1984年3月13日に日本テレビ「火曜サスペンス劇場」枠にて放送された。
キャスト
スタッフ
ベスト・フレンド 「人間交差点」より
1987年4月15日にTBS「水曜ドラマスペシャル」枠にて放送された。
ストーリー
銀行員の亜矢とスタイリストのサナエは、共同でマンションを借り、暮らしていた。ある日、二人の部屋にカメラマンの文平が現れるやいなや、3人の共同生活が始まることに。亜矢は次第に文平に恋心を抱く。
キャスト
- 鹿島亜矢: 中森明菜
- 有川サナエ: 小林聡美
- 江藤文平: 三浦洋一
- 三田純一: 哀川翔
- 長塚京三
- 井原千寿子
- 松居直美
- 不動産屋:石井光三
- 関根勤
- (電話の声): 明石家さんま
- 丹波義隆、米山善吉、日向明子、児島未知瑠、椎谷建治、草薙良一、青木和代、岸野一彦
他
スタッフ
関連商品
- VHS・Beta: 『中森明菜 主演 ベスト・フレンド「人間交差点」より』(1987年12月4日発売、RVE-133、パック・イン・ビデオ)
- LD: 『中森明菜 主演 ベスト・フレンド「人間交差点」より』(1987年12月21日発売、08PL-34、ワーナーパイオニア)
人間交差点「冬の遊園地」
1994年1月24日にTBS「月曜ドラマスペシャル」枠にて放送された。
キャスト
スタッフ
新・人間交差点(2006年)
NHK総合テレビ「土曜ドラマ」枠にて2006年8月19日から9月2日まで放送された。全3回。
原作者の矢島正雄が、内海隆一郎の小説「翼ある船は」を織り交ぜながら、現代の視点からシナリオを再構成し、原作の後日談を描いている。
スタッフ
キャスト
第1回「引退記者のファイル」
第2回「赤ひげの歳月」
最終回「翼ある船は」
- 浅川サトル - 枝廣智也
- 岡部孝太郎 - 上杉祥三
Remove ads
テレビアニメ
2003年4月5日から同年6月28日にテレビ東京系で土曜(日曜午前)深夜24時50分から25時20分に放送された。
スタッフ(テレビアニメ)
主題歌
各話リスト
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads