トップQs
タイムライン
チャット
視点

こち亀記念館

ウィキペディアから

こち亀記念館
Remove ads

こち亀記念館(こちかめきねんかん)は、東京都葛飾区亀有にある、秋本治原作の漫画こちら葛飾区亀有公園前派出所』をモチーフにした観光施設2025年令和7年)3月22日に開業[2]

概要 こち亀記念館, 施設情報 ...
Remove ads

概要

葛飾区が設置した施設。両津勘吉が勤務する派出所(交番)の外観を模しており漫画に登場するアイテムや関係コンテンツの観覧、世界観の体験ができる[2][3]

  • 亀有駅香取神社を結ぶ宮前通り沿いに位置する。亀有駅からは徒歩3分の距離となる。
  • 両津勘吉によるプロデュースという設定になっており、5階建てでエレベーター階段で各フロアを結ぶ。なおエレベーター内では大原が両津の行方を追ってほしいとの伝言が流れるだけでなく、中川麗子のセリフも流れる。
  • 設定は、大原が休暇で出かけてる間に両津が勝手に亀有公園前派出所の上に自分の記念館を中川コンツェルンのお金で建てたことで大原の怒りを買い、逃亡していったので彼の行方を追いつつ亀有観光を楽しんでほしいというもの[4]
  • 名場面体験BOX、デラックス原画ギャラリー、両津名誉館長室、両津大名神社を内部に設置[5]
  • 事前予約システムを採用。来館予約は2025年3月3日からスタート[6]。なお、当日空きがあれば亀有観光案内所で当日券の購入も可能。
  • 同作をテーマにしたこち亀ゲームぱ〜くは当館ではなくアリオ亀有3Fに所在している。

基本データ

  • 正式名称:亀有地域観光拠点施設
  • 所在地:東京都葛飾区亀有3丁目32-17
  • 営業時間:10時 - 18時
  • 業務受託:アクティオ株式会社[7]
  • 入館料(区外民):高校生以上は500円(700円)、中学生以下は100円(300円)、未就学児障碍者手帳所持者と同伴者1名は無料。なお、葛飾区民の場合は、証明するものが必須。
  • 休館日:第3火曜日(祝日の場合はその翌日)
  • 構造:鉄筋コンクリート鉄骨造の5階建て
  • 延床面積:540.6
Remove ads

フロア構成

  • 下記のフロアで構成される[8]
さらに見る フロア, 内容 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads