トップQs
タイムライン
チャット
視点
さいたま市立与野本町小学校
埼玉県さいたま市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
さいたま市立与野本町小学校(さいたましりつ よのほんまちしょうがっこう)は、埼玉県さいたま市中央区本町東3丁目にある公立小学校である。
![]() |
Remove ads
沿革
- 出典[1]
- 1872年(明治5年)10月28日 - 上町の長伝寺に与野学校が開校。
- 1882年(明治15年)3月 - 仲町(現与野高校所在地)に移転し、鶴鳴学校と改称。
- 1889年(明治22年)11月17日 - 与野学校と改称。
- 1892年(明治25年)4月 - 第一与野尋常小学校と改称。
- 1910年(明治43年)5月25日 - 高等科を設置し、第一与野尋常高等小学校となる。
- 1926年(大正15年)11月20日 - 現在地に移転し、与野尋常高等小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、与野国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、与野第一小学校と改称。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 与野町立本町小学校と改称。
- 1958年(昭和33年)
- 1970年(昭和45年)3月6日 - 東校舎竣工。
- 1971年(昭和46年)3月16日 - 南校舎竣工(木造校舎解体)。
- 1987年(昭和62年)10月28日 - プール竣工(コミュニティセンター2階部分)。
- 1993年(平成5年) - 南校舎大規模改修。
- 1994年(平成6年) - 東校舎大規模改修。
- 1995年(平成7年) - 北校舎大規模改修。
- 1997年(平成9年)9月1日 - コンピュータ教室完成。
- 1998年(平成10年)10月8日 - 校庭改修(ダスト舗装)。
- 2001年(平成13年)5月1日 - 与野・浦和・大宮3市が合併したさいたま市発足により、さいたま市立与野本町小学校と改称。
- 2004年(平成16年) - 校庭改修。
- 2005年(平成17年) - 東校舎・南校舎耐震補強工事。
- 2016年(平成28年)10月29日 - 開校145周年を祝う会開催。
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)
Remove ads
通学区域
- 出典[2]
- 下落合5丁目(7番~10番)
- 下落合6丁目(8番~10番)
- 下落合7丁目(5番~7番)
- 上峰1丁目(3番以降)
- 上峰2丁目(全域)
- 上峰4丁目(全域)
- 本町西1丁目(全域)
- 本町西2丁目(全域)
- 本町西3丁目(1番(5号~9号・11号)、1番30号~2番4号、2番6号、2番(22号・23号)、3番4号、3番24号、4番(1号~9号・28号・29号))
- 本町東1丁目(全域)
- 本町東2丁目(全域)
- 本町東3丁目(全域)
- 本町東4丁目(1番~8番12号、8番25号~9番12号、9番24号~9番31号、11番~25番、26番7号~26番13号、28番1号~28番3号、28番13号)
進学先中学校
- 出典[3]
- さいたま市立与野西中学校(上峰1丁目と上峰2丁目を除く地域から通う児童の主な進学先)
- さいたま市立八王子中学校(上峰1丁目と上峰2丁目から通う児童の主な進学先)
周辺
交通
主な出身者
- 高瀬優孝(サッカー選手:ブラウブリッツ秋田)
- 細沼綾(バレーボール選手:KUROBEアクアフェアリーズ)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads