トップQs
タイムライン
チャット
視点
さいたま市立大久保小学校
埼玉県さいたま市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
さいたま市立大久保小学校(さいたましりつ おおくぼしょうがっこう)は、埼玉県さいたま市桜区にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)4月 - 領家の大泉院に領家学校創立、宿の観音寺に宿村学校創立。
- 1881年(明治14年)4月 - 領家学校が上大久保に校舎新築移転、大久保学校と改称。
- 1886年(明治19年)4月 - 大久保学校と宿村学校が合併、領家学校と改称。
- 1889年(明治22年)4月 - 大久保村が成立。上大久保の大久保小学校と宿の大久保尋常小学校に分離。
- 1892年(明治25年)12月 - 大久保学校が第1大久保尋常小学校に、大久保小学校が第2大久保尋常小学校に改称。
- 1931年(昭和6年)4月 - 第1・第2大久保尋常小学校が合併し、大久保尋常高等小学校が誕生。
- 1933年(昭和8年)9月 - 現在地に校舎新築移転。
- 1941年(昭和16年)4月 - 大久保国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 大久保村立大久保小学校と改称、大久保中学校を併設。
- 1951年(昭和26年)9月 - 大久保中学校が分離移転(現大久保東小の所在地)。
- 1955年(昭和30年)1月 - 大久保村が浦和市に合併し、浦和市立大久保小学校と改称。
- 1957年(昭和32年)12月 - 校歌制定(作詞:下山懋、作曲:土肥泰)
- 1970年(昭和45年)4月 - 鉄筋校舎(北校舎)竣工。
- 1981年(昭和56年)4月 - 鉄筋校舎(南管理校舎)竣工。
- 2001年(平成13年)5月1日 - さいたま市誕生により、さいたま市立大久保小学校に改称。
Remove ads
交通
JR京浜東北線北浦和駅西口より、西武バスで約20分「大久保」、「浦和北高校」、「加茂川団地」行きで、大久保下車、徒歩1分。
著名な出身者
- 浅利悟(元サッカー選手)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads