トップQs
タイムライン
チャット
視点

さいだん座イータ星

さいだん座の恒星 ウィキペディアから

さいだん座イータ星
Remove ads

さいだん座η(さいだんざイータせい、η Arae、η Ara)は、さいだん座恒星である。太陽系からはおよそ300光年の距離にあり、見かけの等級肉眼でみえる3.77等である[2][1]

概要 さいだん座η星 η Arae, 星座 ...
Remove ads

特徴

さいだん座η星は、スペクトル型がK5 IIIに分類される橙色巨星で、年齢はおよそ50億年と推定される[1][3]質量太陽の1.12倍程度だが、半径太陽のおよそ40倍に達するとみられる。自転はとてもゆっくりで、自転速度は1-2km/s程度である[3]光度太陽の575倍程度、表面温度は4,147K程度で、橙色のK型星であることと合致する[3][4]

さいだん座η星の視線速度は9km/sで、この速さで太陽から遠ざかっている[3]。一方で、さいだん座η星の視線速度は時間によって変動しており、その幅は300m/s近くと、とても大きい[5]。また、視線速度の変化と連動して、彩層の活動も変化する様子が捉えられている。そのため、さいだん座η星には伴星が存在し、その重力によって、視線速度はふらつき、彩層活動が誘発されているのではないかという説もあるが、他に伴星の存在を支持する証拠はなく、単独星とみなされている[6][5][7]

Remove ads

名称

中国では、さいだん座η星は拼音: Guī)という星官を、さいだん座ε1さいだん座γさいだん座δさいだん座ζと共に形成する。さいだん座η星自身は龜四、つまり亀の4番星と呼ばれる[8]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads