トップQs
タイムライン
チャット
視点
たぬき先生騒動記
ウィキペディアから
Remove ads
『たぬき先生騒動記』(たぬきせんせいそうどうき)は、1976年4月5日から同年9月27日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のテレビドラマである。放送時間は毎週月曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年11月) |
概要
それまで同時間帯に放送されていた『たぬき先生奮戦記』の続編で、引き続き坂上二郎が渡貫二郎(わたぬきじろう)役を演じていた。かくし芸大会の回のようなエンターテインメント性を出した話を折り込みながらも、二郎一家と周りの人々のふれあい・出来事・騒動・人情話などを描いている。
本作では二郎の子供が娘2人から娘1人・息子1人になり、キャストも大竹しのぶと宮田真に変更された。また前作からの継続出演者も、一部は前作とは異なる役で出演していた。スポーツ界からは、親方時代の龍虎勢朋(放駒清一名義。第11話の回想シーンには断髪式の映像が挿入されている)と全日本女子プロレスのレスラーだったユカリ・レンチが出演し、本作主題歌の作詞・作曲・歌唱担当者である子門真人もレギュラー出演していた。
キャスト
- 渡貫二郎:坂上二郎 - 前作同様、顔も体も心も丸いことから「たぬき」とあだ名されている国語教師。
- 渡貫あかね:大竹しのぶ
- 渡貫健:宮田真
- かおる:杉田かおる
- うめ:園佳也子
- 放駒清一
- みどり:森ミドリ
- 和江:伊藤めぐみ
- 竹之助:坂上大樹
- 浅丘伸:峰竜太
- 大五郎:鈴木やすし
- 加納竜
- 夏夫:藤村有弘
- リボン:片山由美子
- 東山三十六:牟田悌三
- 村上:内田あかり
- 春子:田島令子
- 竹子:Ako
- 横井先生:寺島達夫
- 弓子:五十嵐美鈴(弓子)
- たま:宗田まこと(たま)
- 千鶴:白石奈緒美(千鶴)
- 二郎の亡き妻:葵京子(二郎の亡き妻)
- ユカリ・レンチ
- スーザン
- 西川峰子
- 皆川妙子
- スナック「四季」店員・シモン:子門真人
- ほか
スタッフ
主題歌
- オープニングテーマ「いつになれば」
- 作詞・作曲・歌:子門真人 / 編曲:大浜和史
- エンディングテーマ「絵の具箱」
- 作詞・作曲・歌:子門真人 / 編曲:大浜和史
放送日程
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads