トップQs
タイムライン
チャット
視点
つきだて七夕まつり
ウィキペディアから
Remove ads
つきだて七夕まつり(つきだてたなばたまつり)は、宮城県栗原市築館で開催される七夕祭り。
概要
栗原市の築館総合支所などで開かれる。2014年は歩行者天国の区間を短縮し、七夕飾りやイベント会場を集約して行われた[1]。
イベントのメイン会場は総合支所前駐車場。七夕は築館地区の4小学校、築館中の児童・生徒らが制作し、総合支所前の駅前大通り約100mを歩行者天国にして飾った。駅前大通り商店会が行ってきた物産販売などのイベント「築の市」、栗原南部商工会青年部が実施する「しづはた姫コンテスト」を七夕まつりの一環に位置付け、集客力を強化した。会場では、フラダンスの披露、太鼓の演奏会、ジャズライブのほか、露店を集めた屋台村、ビアガーデン、フリーマーケットなども開かれた。
従来は、駅前大通りを含む目抜き通り計700mを通行止めにし、竹飾りを取り付けてきたが、まつりを存続させるために集約することになったという[2]。
沿革
会場
- 駅前大通り商店街(歩行者天国開設区間)並びに築館総合支所
- 〒987-2216 宮城県栗原市築館伊豆2丁目6-1
主催
- 栗原南部商工会/築館支部
日時
- 毎年 :8月7日前後の土曜日・日曜日
駐車場・交通規制
- 無料駐車場あり 栗原市立築館幼稚園南側駐車場など
- 交通規制あり
アクセス
周辺
- 薬師公園
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads