トップQs
タイムライン
チャット
視点
とちぎメディカルセンター しもつが
栃木県栃木市にある病院 ウィキペディアから
Remove ads
とちぎメディカルセンター しもつが(Tochigi-Medical-Center-Shimotsuga)は、栃木県栃木市にある一般財団法人とちぎメディカルセンターが設置した病院。
Remove ads
概説
設立の経緯は、とちぎメディカルセンター#歴史を参照。
下都賀総合病院を新築移転する形で開院した[1]。同院は栃木県厚生農業協同組合連合会(JA栃木厚生連)が運営する、栃木市の中核的な医療機関であったが、施設・設備の老朽化、医師不足による一部診療科の休止・縮小、運営母体の経営難などが重なり、JA栃木厚生連は運営からの撤退を表明した[2]。そこで市内にある、とちの木病院と下都賀郡市医師会病院を含めて再編統合することとなり、3病院の運営母体として一般財団法人とちぎメディカルセンターが2013年に発足し、2016年に下都賀総合病院の代替となる「とちぎメディカルセンター しもつが」(TMCしもつが)が開院した[3]。
TMCしもつがは、統合再編前の3病院が各々担っていた二次救急医療の機能を集約し、がん治療や脳卒中に関しては栃木県の中核病院となっている[4]。また地域医療支援病院など各種医療機関指定を受けている[1]。統合再編により、1日平均入院患者数は2015年度の190.6人から2018年度の258.6人に、1日平均通院患者数は2015年度の583.9人から2018年度の675.9人と増加傾向にある[5]。
Remove ads
診療科
指定
- 保険医療機関
- 国民健康保険療養取得機関
- 労災指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
(精神通院医療)
- 母体保護法指定医
- 養育医療指定病院(休止)
- 結核指定医療機関
- 原子爆弾被爆者一般疾病医療機関
- 精神保健福祉法指定病院
- 生活保護法等指定医療機関
- 難病患者法指定医療機関
- 小児慢性特定疾患指定医療機関
学会認定
この節の出典[6]
| 日本呼吸器学会教育認定施設 | 日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設 |
| 日本老年医学会認定施設 | 日本神経学会専門医制度准教育施設 |
| 日本外科学会専門医制度修練施設 | 日本消化器病学会認定施設 |
| 日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設 | 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関 |
| 日本消化器外科学会専門医修練施設 | 日本整形外科学会専門医研修施設 |
| 日本泌尿器科学会専門医教育施設 | 日本がん治療認定医機構認定研修施設 |
| 日本気管食道科学会認定専門医研修施設(咽喉系) | 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 |
| マンモグラフィ検診画像認定施設 | 日本胆道学会認定指導医制度指導施設 |
| 日本乳癌学会専門医制度関連施設 | 日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設 |
| 日本肝臓学会専門医制度関連施設 | 日本糖尿病学会認定教育施設Ⅰ |
| 日本腹部救急医学会腹部救急認定医・教育医制度認定施設 | 日本腎臓学会認定教育施設 |
| 日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設 | 日本動脈硬化学会専門医認定教育施設 |
| 日本消化器内視鏡学会指導施設 | 日本大腸肛門病学会関連施設 |
| 日本脊椎脊髄病学会椎間板酵素注入療法実施可能施設 | 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会エキスパンダー実施施設 |
Remove ads
脚注
外部リンク
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
