トップQs
タイムライン
チャット
視点

にいやなおゆき

日本のアニメーション作家、漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

にいや なおゆき(新谷 尚之、1963年昭和38年2月23日 - )は、日本のアニメーション作家、漫画家

概要 にいや なおゆき, 生年月日 ...

略歴

1963年、岡山県生まれ。大阪デザイナー専門学校・アニメーション科卒業。[1]

卒業後、アニメーション映画、実写映画などを自主制作活動[1]。商業誌掲載の漫画やアニメーション批評も並行して執筆[1]

2008年より、映画美学校講師。[2]

2008年より2020年まで、武蔵野美術大学映像学科非常勤講師を務めた。[3]

作品

要約
視点

アニメーション

特撮

※その他、企業教育ビデオなどの劇中画、CMなどの造形など多数担当。

マンガ

  • 美女とアイロン怪人(1988年)[6]
  • タン(1995年?)
  • 白雪姫(1995年?)
  • 真夜中の記憶(1996年)※「文芸春秋漫画賞」新人賞受賞作
  • リングの神話(1996年)
  • 東京妖怪図鑑/コインランドリーばばあの巻(1997年未完)
  • 蛸魔(1997年)
  • ルリ子とひろみのくねくね大冒険
  • キューちゃんピーちゃん大冒険 ふしぎなペットやさん
  • 月輪熊とリカちゃん弁当
  • 映画館
  • ミミズのお告げ
  • 風呂
  • FUTON LUNNER
  • 冒険ペーター
  • 川の女(2006年)
  • 川の女その後(2006年)
  • 気になる健康常識(2006年)
  • 土管

評論

  • ユリイカ宮崎駿の世界/「『宮崎駿』とは何ものだったのか⁉︎」高橋洋塩田明彦らとの鼎談(1997年8月臨時増刊号) 
  • ユリイカ・特集日本映画 北野武以後/ 「ジャンル論 アニメーションの明日のために」(1997年10月号)
  • フィルムメーカーズ 6・宮崎駿/「鎮魂歌なんか聞こえない」(1999年3月号)
  • ユリイカ・特集 モンスターズ!/「『怪物』の物語」(1999年5月号)
  • ユリイカ・総特集 宮崎駿「千と千尋の神隠し」の世界--ファンタジーの力/〈アニメーション〉の行方をめぐって「クラリス、いまだ幽閉中!」(2001年8月臨時増刊号)
  • 映画芸術サウダーヂ 特集「震災異論」「鎮魂、映画の昭和」/「羆と山姥」(2011年436号)
  • 映画芸術・特集 2013年夏 日本映画の動線を探る/「『WHO IS THAT MAN!? あの男は誰だ!?』座談会」西山洋市七里圭らとの鼎談(2013年444号)
Remove ads

映画出演

脚注

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads