トップQs
タイムライン
チャット
視点

ふたご座ゼータ星

ウィキペディアから

ふたご座ゼータ星
Remove ads

ふたご座ζは、ふたご座恒星4等星

概要 ふたご座ζ星 Zeta Geminorum, 仮符号・別名 ...
Remove ads

特徴

10.15日の周期で3.62等から4.18等まで変光するケフェイド変光星超巨星である[5][6]。変光に伴ってスペクトル型もF型からG型まで変化する[6]。また分光連星でもあるが、伴星の詳細はわかっていない[6]

名称

学名はζ Geminorum (略称はζ Gem)。固有名のメクブダ[2] (Mekbuda[3][4]) は、「ライオンの畳んだ脚」という意味のアラビアアステリズム dhirāʿ al-asad al-maqbūḍa から来ている[3]。これは本来、ふたご座のαβ、またはこいぬ座αβで作られたアステリズムである[3]。これらのペアはいずれも「ライオン」を表すal-asad というふたご座からおとめ座の領域まで広がる、現在のしし座よりはるかに大きなアステリズムの一部だが、どちらのペアが「伸ばした脚」でもう一方が「畳んだ脚」なのか、決定的な証拠は残っていない[3]。この al-maqbūḍa が近年になってζ星の名前に充てられたものである[3]。2016年9月12日、国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループは、Mekbuda をふたご座ζ星の固有名として正式に承認した[4]

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads