トップQs
タイムライン
チャット
視点

ほっとあたみ

福島県郡山市の複合施設 ウィキペディアから

ほっとあたみmap
Remove ads

ほっとあたみは、福島県郡山市熱海町熱海磐梯熱海温泉にある、観光物産館、市役所支所、公民館、JA支所、スポーツ施設からなる複合施設郡山市熱海多目的交流施設の愛称。

概要 郡山市熱海多目的交流施設 (ほっとあたみ), 情報 ...
概要 熱海フットボールセンター, 施設情報 ...
Remove ads

概要

郡山市周辺の特産品などを扱う売店(磐梯熱海観光物産館)、市役所支所(熱海行政センター)、熱海公民館、図書館分館、JA福島さくら熱海総合支店、およびサッカー場(熱海フットボールセンター)を集約した施設として2018年平成30年)5月14日JR磐越西線磐梯熱海駅前にオープン。

建物は鉄骨2階建てで、延べ床面積2649m2[1]。この他、駐車場を挟んで熱海フットボールセンターのクラブハウスとグラウンドが位置する。人工芝のグラウンドは105m×68mのサイズで、夜間照明設備やスタンド席616席、芝生席1,000席の観覧席も設けてある。

かつてこの場所には1969年に死者30名を出した火災の火元となった磐光ホテル(後の磐梯グランドホテル)が建っていた。閉鎖後は長年空き地だったが、熱海町駅前市有地整備事業や日本サッカー協会の都道府県フットボールセンター整備事業のもとで熱海フットボールセンターが建設され、同時に観光物産館などの複合施設もオープンした。施設のロゴは学術連携の一環として、市内の国際アート&デザイン大学校に協力を依頼して作成された[2]

Remove ads

施設概要

  • 1階 - 磐梯熱海観光物産館、熱海行政センター、多目的ホール、JA福島さくら熱海総合支店
  • 2階 - 図書館分館、公民館
  • 別棟 - 熱海フットボールセンター

アクセス

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads