トップQs
タイムライン
チャット
視点

ほわいとさんぽう

ウィキペディアから

ほわいとさんぽう
Remove ads

ほわいとさんぽうは、三宝海運が運航していたフェリー

概要 ほわいとさんぽう, 基本情報 ...

概要

三宝海運のフェリー第一船として福岡造船で建造され、1972年7月に神戸 - 今治航路に就航した。

1981年6月、ほわいとさんぽう2の就航により予備船となった。 1987年パナマのTrans Union Shippingに売却されSWEET BABYとなり、フィリピンで就航した。 1995年頃に日本に戻され、東日本フェリーの船体塗装に類似した塗装とイルカのロゴマークをつけた状態で長崎港で係船された後、再び売却され、1996年DIAMOND STAR 4と改名した。

2003年MENTARI NUSANTARAと改名、2010年以降はPANORAMA NUSAMTARAとしてインドネシアスンダ海峡を連絡する航路に就航している。

設計

Thumb
Passenger deck KMP Mentari Nusantara

船体塗装は白一色で、一本煙突のファンネルには赤い3本のラインが巻かれていた。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads