トップQs
タイムライン
チャット
視点

ぼくら冒険王

1987年のテレビ番組 (日本) ウィキペディアから

Remove ads

ぼくら冒険王』(ぼくらぼうけんおう)は、1987年フジテレビ系列の『金曜おもしろバラエティ』で2回放送された特別番組バラエティ番組)である。

概要 ぼくら冒険王, ジャンル ...
Remove ads

概要

テレビの歴史をたどりながら、「クイズグランプリ」「ズバリ当てましょう」「ラブラブショー」など、かつての人気番組を再現するバラエティーショー[1]

放送リスト

さらに見る 回, タイトル ...

(参考:『産経新聞』1987年3月20日・同年9月18日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明ラジオ・テレビ欄)

司会者

出演者

ほか

放送された番組

  • ズバリ!当てましょう
    オリジナル第2期の1979年内まで司会を務めた泉大助と、オリジナル版第2期1979年3月までアシスタントを務めたザ・リリーズが出演。オープニングは第2期初期を使用。
  • ママとあそぼう!ピンポンパン
    山田がおねえさん役、渡辺が体操のおにいさん役で出演。
  • 笑ってる場合ですよ!
  • ラブラブショー
    唯一2回に渡って放送。山田が司会を務め、オリジナル版で「お見合い公開広場」のレポーターを務めた宮尾すすむも出演した。オープニングテーマ「ラブラブショーのテーマ」は1978年までのバージョンを使用。またオープニングから「お見合い公開広場」に場面転換する時の演出「ハート形の扉を開くとオス・メスのインコが飼われている鳥籠が映し出される」も再現された。
    出演カップルは、第1回は国生さゆりと前田耕陽で、映画『いとしのエリー』宣伝を兼ねて出演、第2回は原田知世と三上博史で、映画『私をスキーに連れてって』宣伝を兼ねて出演。
  • クイズグランプリ
    司会は渡辺と山田で、出題役は日高のり子が担当した。解答者は次の通り。
鉄腕アトム
快傑ライオン丸
露木茂
間下このみ
田代まさし
中井美穂
ラサール石井江木俊夫
マグマ大使
また出題ボードはオリジナル版と同じだが、ジャンルが次の様に変えられた。
スポーツ歌番組ドラマクイズ・ゲームバラエティーヒーロー
Remove ads

スタッフ

  • 構成:鶴間政行加藤芳一、大田一水
  • ナレーション:山中秀樹(当時・フジテレビアナウンサー)
  • SW:山崎重信
  • カメラ:白戸義之
  • 音声:清水幸男
  • VE:新川力
  • 照明:植松良友
  • 音響効果:佐藤昭・西野有彦(4-Legs
  • 編集:秋葉武弘(IMAGICA)、山田雅紀(ビジョンユニバース)
  • 美術制作:重松照英
  • デザイン:水上啓光
  • 美術進行:山根安雄
  • 大道具:林光明
  • 装飾:丸山善之
  • 持道具:鈴木聡、楠正由貴
  • 美術協力:BomeLund
  • 衣裳:佐藤孝二
  • メイク:大木いづみ
  • かつら:牧野勇
  • 視覚効果:高橋千之
  • 電飾:吉留正雄
  • アクリル装飾:三浦繁
  • 生花装飾:佐伯孝夫
  • 植木装飾:須田信治
  • タイトル:岩崎光明
  • ロケ技術:ビジョンユニバース
  • ディレクター:小畑芳和
  • プロデューサー:青柳弘邦
  • 制作著作:フジテレビ

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads