トップQs
タイムライン
チャット
視点
みなかみ町立月夜野中学校
群馬県みなかみ町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
みなかみ町立月夜野中学校(みなかみちょうりつ つきよのちゅうがっこう)は、群馬県利根郡みなかみ町月夜野にあった公立中学校。
概要
北には遠く谷川連峰を、近くに大峰山・三峯山そして清流・利根川と赤谷川の合流に囲まれた山紫水明の地、水と森林の町「みなかみ」の中心に位置する。
沿革
- 1993年(平成5年)4月 - 旧月夜野町立第一中学校と旧月夜野町立月夜野中学校が統合し、誕生。
- 2004年(平成16年) - 給食センターも建設された。
- 2005年(平成17年)10月 - 町村合併により月夜野町立から今の、みなかみ町立月夜野中学校へ変更。
- 2022年(令和4年)3月25日 - 閉校式が行われる[1]。
- 2022年(令和4年)3月31日 - 町内のほかの3校とみなかみ町立みなかみ中学校に統合され、廃校[2]。
学区
学校教育目標
- 知性・知力(知性・知力の優れた生徒)
- 公徳・自律(公徳心・自律力の強い生徒)
- 健康・体力(健康でたくましい体力をもった生徒)
- 意欲・実践(意欲・実践力のある生徒)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads