トップQs
タイムライン
チャット
視点
みんなで夢を!
ウィキペディアから
Remove ads
『みんなで夢を!』(みんなでゆめを)は、1965年5月2日から同年9月26日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のバラエティ番組である。早川電機工業(現・シャープ)の一社提供。放送時間は毎週日曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
概要
夢をテーマにしたバラエティ番組。本番組の企画の狙いは、当時「あゆみの箱」運動など芸能人が中心となった社会奉仕活動が非常に高まりを見せていた時期であり、そのような善意と人間味を背景にして、誰でも楽しめるショーを作ろうというものであった[1][2]。視聴者の中から選ばれた、毎回さまざまな夢を持っている一般人とその夢に相応しいゲストを1人ずつ招き、フランキー堺扮する「案内人」とパパ役の多々良純をはじめとする6人の芸能人で構成された「家族」がその夢を実現させていた[1][2]。第一回放送は「おやつの乏しい保育園の子供たちを“夢の国”のお菓子の家で遊ばせたい」という夢を持つ保育士を迎えて行われた[1]。
出演者
案内人
- フランキー堺 - 当時早川電機のイメージキャラクターを務めていた堺は、同社の新聞広告やカタログなどにも登場していた。
家族
スタッフ
放送ネット局[3]
参考資料
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads