トップQs
タイムライン
チャット
視点

もしも明日が…。

わらべの楽曲 ウィキペディアから

Remove ads

もしも明日が…。」(もしもあしたが)は、わらべの2枚目のシングル。1983年12月21日にフォーライフ・レコードから発売された。

概要 「もしも明日が…。」, わらべ の シングル ...
Remove ads

概要

オリコンの集計では97.0万枚を売り上げ、わらべ最大のヒットシングルとなった。ミュージック・リサーチの集計では1984年内に約104.7万枚を売り上げている[3]。前年にメンバーの高部知子がプライベートでの不祥事が元でグループを脱退し、のぞみ役が空席となった為、かなえ(倉沢淳美)・たまえ(高橋真美)による二人体制でリリースされた[4]。ジャケットには、二人と共に見栄晴役の藤本正則が写っており、クレジットも正式には ″わらべ with KINDOKO FAMILY″ となっている。テレビ番組では、母親役の真屋順子もコーラスに加わる形で歌われることが多かった[4]

本作のヒットを受けて「もしも明日が…。音頭編」がわらべの3枚目のシングルとして1984年8月11日に発売された。

収録曲

A面

もしも明日が・・・。 -(4:17)
編曲:佐藤準
  • テレビ朝日系『欽ちゃんのどこまでやるの!』挿入歌
  • 「わらべ with KINDOKO FAMILY」名義。

B面

昔、むかしは… -(3:54)
編曲:鈴木慶一
概要 「もしも明日が…。音頭編」, わらべ の シングル ...
Remove ads

音頭編

ジャケットには振付のイラストがついており、倉沢(かなえ)、高橋(たまえ)のほか、藤本(見栄晴)、真屋(母)や小堺一機関根勤(クロ子とグレ子)の顔写真も小さく掲載されている[5]

収録曲

作詞:荒木とよひさ、作曲:三木たかし、編曲:白井良明

A面

もしも明日が…。音頭編

B面

もしも明日が…。音頭編(カラオケ)
概要 『もしも明日が』, わらべ の スタジオ・アルバム ...

アルバム

『もしも明日が』というタイトルで1984年3月5日に発売された。規格品番は28K-66。

収録曲

全作詞:荒木とよひさ、全作曲:三木たかし。

A面

もしも明日が -(4:17)
編曲:佐藤準
ここへおいでよ -(4:20)
編曲:佐藤準
レンゲ畑でいねむりしたら -(3:56)
編曲:三木たかし
涙のブランコ -(3:20)
編曲:後藤次利
黄色いボタン -(2:28)
編曲:鈴木慶一

B面

めだかの兄妹 -(3:20)
編曲:坂本龍一
野菜の詩(うた) -(3:22)
編曲:鈴木慶一
How to 悲しみのクッキング -(4:06)
編曲:佐藤準
昔、むかしは… -(3:54)
編曲:鈴木慶一
春風の郵便屋さん -(4:14)
編曲:坂本龍一

カバー

  • 大杉久美子山野さと子さとまさのり
    • 「運動会用レコード もしも明日が…/仔象の行進/ちっちゃなマリオネット〜パリのあやつり人形〜/ポン ポン ダリア」(規格品番:EE-3075)収録
  • 太田裕美
    • 6枚組CD-BOX『太田裕美の軌跡〜First Quarter』収録。
  • 新垣里沙モーニング娘。)&兵藤ゆき
  • 永井みゆき(1994年)
    • アルバム『全曲集'95〜応援歌でヨイショ』収録
  • まゆのり(2003年)
  • 坂本冬美藤あや子(2012年)
    • アルバム『もしも明日が〜三木たかしトリビュート〜』収録
  • 金瑞瑶中国語版(1985年)
    • アルバム『驛』収録
  • 偶像少女隊(焦小燕、張靜雲、潘建華)(1986年)
    • 中国語版「明天与今天」、アルバム『偶像少女隊』収録
  • 開心少女組中国語版(1985年7月)
    • 広東語版「明天」、アルバム『開心樂園』収録
  • 孫明光(1986年1月)
    • 広東語版「戀愛偶像」、アルバム『華星影視新節奏(第三輯)』収録
  • ビクトリア・チャン中国語版(1993年)
    • 広東語版「如果明天」、アルバム『如果明天』収録
  • 真白清美 (CV:其原有沙)(2023年)
    • 配信シング
Remove ads

絵本

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads