トップQs
タイムライン
チャット
視点
アイラ・ブラウン
アメリカ出身の日本のバスケットボール選手 (1982 - ) ウィキペディアから
Remove ads
アイラ・ブラウン(Ira Brown、1982年8月3日 - )は、アメリカ合衆国テキサス州コンロー出身[1]の男子プロバスケットボール選手である。ポジションはフォワード[2]。身長193cm、体重105kgで、日本国籍。
2011-12シーズンより富山グラウジーズに所属し、2013-14シーズンのベスト5。2014-15シーズンより日立(現・サンロッカーズ渋谷)に、2019-2020シーズンより大阪エヴェッサに、2023-2024シーズンより千葉ジェッツふなばしに、2024-25シーズンは広島ドラゴンフライズ、ライジングゼファーフクオカに所属。元野球選手であり、メジャーリーグベースボールのドラフト会議にて指名された経験を持つ。
Remove ads
来歴
要約
視点
野球選手として
投手であったブラウンは高校卒業後の2001年のMLBドラフト8巡目(全体の235位)でカンザスシティ・ロイヤルズから指名された[3]。2004年にはマイナーリーグクラスAまで昇格したものの、肩の故障のため2005年に引退した[1][4]。
バスケットボール選手として
高校時代からバスケットボールをプレイしていたが、MLBでドラフトされたのを期にバスケを引退していた。野球選手としての最後のシーズンを終えた2005年5月にフェニックス・カレッジ(コミュニティ・カレッジ)に入学し、バスケットボールを再開した[1]。2007年からはゴンザガ大学に編入し、2008-09シーズンには34試合に出場、一試合平均2.6得点を記録した[1][5]。
ゴンザガ大学を卒業後、2009年に行われたNBAデベロップメント・リーグのドラフト会議では4巡目にオースティン・トロスに指名されたものの、その後のキャンプに参加しなかった[5]。プロ選手としてメキシコやアルゼンチン、フィリピンのチームに所属した。
2011-12シーズンは日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)の富山グラウジーズと契約。レギュラーシーズン全52試合にスターターで出場してプレーオフ進出に貢献した。シーズン終了後には3on3バスケットボールのアメリカ合衆国ナショナルチームメンバーに選出された[6]。
bjリーグ 2012-13シーズンも富山と契約。有明コロシアムで開催されたbjリーグオールスターゲームのダンクコンテストに初出場[7]。レギュラーシーズンは50試合に出場して、チームトップの1試合平均16.48得点とリバウンド9.14本、リーグ5位のスティール2.0本を記録。2013年1月26-27日開催の群馬クレインサンダーズ戦の活躍で週間MVPを受賞[8]。富山はチーム史上最高の勝率を記録し、プレイオフでも初めてファーストラウンドの突破に成功した。
bjリーグ 2013-14シーズンは2シーズンぶりにレギュラーシーズン全52試合にスターターで出場し、16.8得点、10リバウンド(リーグ10位)、3.3アシストを記録。チーム初のイースタン1位に貢献し、ベスト5に初選出された。
2014年オフ、NBLの日立サンロッカーズ東京(現在のサンロッカーズ渋谷)に移籍。
2016年8月、日本国籍を取得。
2017年6月にSR渋谷から契約満了となるも、翌シーズンからは琉球ゴールデンキングスへ移籍する。
2019年オフ、大阪エヴェッサへ移籍。
2023年5月12日に大阪エヴェッサとの契約が満了となり、同年6月23日に千葉ジェッツふなばしへ移籍した[9] [10]。
2024年10月3日に広島ドラゴンフライズと契約[11]したが、同年11月10日に契約満了となった[12]。
2024年11月14日にライジングゼファーフクオカと契約を結んだ[13]。
日本代表歴
2016年8月に日本に帰化した後、バスケットボール日本代表に選出された。2016年FIBAアジアチャレンジに出場。2017年は東アジア選手権で3位となった。ナショナルチームの帰化選手枠は1であるため、ニック・ファジーカスが2018年4月に日本に帰化した後にブラウンは日本代表から外れたが、ファジーカスが故障で欠場した同年9月のW杯予選・カザフスタン戦とイラン戦では日本代表に復帰し、ゴンザガ大学の後輩八村塁らとともに2連勝に貢献した[14]。八村とはブラウンが富山に在籍していたころから親交がある[15]。
3x3
2012年、3x3アメリカ合衆国代表チームに選出され、アテネで開催されたFIBA 3x3世界選手権に出場している[16]。
2019年8月、3x3男子日本代表候補に選出され、強化合宿に参加。2021年7月、東京オリンピック3x3日本代表に内定した[17]。
Remove ads
個人成績
受賞歴
- bjリーグ
- ベスト5 1回(2013-14)
- 週間MVP 1回(2013年1月26-27日)
- Bリーグ
- Bリーグ史上4人目となる200ダンクを達成(2021年3月)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads