トップQs
タイムライン
チャット
視点
アイ・エックス・アイ
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社アイ・エックス・アイは、東証2部に上場していた情報システム会社。インターネット総合研究所(IRI)の子会社。
沿革
- 1989年(平成元年)7月 - 株式会社ジーベックスユニオン設立。
- 1997年(平成9年)12月 - 株式会社イチネンの子会社になり、株式会社イチネン・ジーベックスに商号変更。
- 1999年(平成11年)7月 - 現商号に変更。
- 2002年(平成14年)
- 3月 - ナスダック・ジャパン(後のヘラクレス)に上場。
- 10月 - 株式会社シーエーシー(現・株式会社CAC Holdings)の子会社になる。
- 2004年(平成16年)
- 3月 - 東証2部に上場。
- 10月 - 株式会社グローバルウイングスの株式を取得。
- 2005年(平成17年)8月 - 株式会社インターネット総合研究所の子会社になる。
- 2006年(平成18年)2月 - ヘラクレス上場廃止。
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)5月 - 粉飾決算の疑いで、同社の元社長ら幹部4人が、大阪地検特捜部から、金融商品取引法違反容疑で逮捕される。
Remove ads
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads