トップQs
タイムライン
チャット
視点

アウクスブルク (フリゲート・2代)

ウィキペディアから

アウクスブルク (フリゲート・2代)
Remove ads

アウクスブルクドイツ語: Augsburg, F 213)は、ドイツ海軍フリゲートである。ブレーメン級(122型)フリゲートの7番艦[1]。艦名はドイツ連邦共和国シュヴァーベン行政管区の首府アウクスブルクに因む。

概要 アウクスブルク, 基本情報 ...
Remove ads

艦歴

「アウクスブルク」は、1987年4月4日ブレーマー・ヴルカン造船所・ブレーメン工場にて起工した。同年9月17日には進水1989年10月3日に竣工した。当初は第2フリゲート戦隊へ配属されたが、2006年1月にヴィルヘルムスハーフェンを母港とする第4フリゲート戦隊へ転籍した。

「アウクスブルク」は何度か不朽の自由作戦に参加し、アフリカの角沖や地中海に派遣された。その後、イラク戦争の支援作戦にも参加した。「野蛮人13(Wilde 13)」と渾名された。

2013年4月3日、アタランタ作戦に参加中であった「F212 カールスルーエ」とジブチ港にて交代し作戦に参加する[3]

2019年12月18日、退役[1]。艦名はバーデン・ヴュルテンベルク級(125型)フリゲートに引き継がれる[4]

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads