トップQs
タイムライン
チャット
視点
アウダス級駆逐艦
ウィキペディアから
Remove ads
アウダス級駆逐艦(スペイン語: destructores clase Audaz)は、スペイン海軍が運用していた駆逐艦の艦級[1]。
概要
設計面では、フランス海軍が第二次世界大戦前に建造していたルフィエ級大型水雷艇(Torpilleurs classe Le Fier)およびナチス・ドイツによる改装(同級は全艦が建造途上でドイツ軍に接収、改造のうえで再建造されたが、いずれも竣工しなかった)を元にしており、魚雷による対水上打撃力を重視して装備されていた。しかしこの原設計によって4隻が建造されたのち、1959年から1963年にかけて、#諸元表のとおりに高速対潜フリゲートとして改装されることになり、残り4隻は当初からこの設計で建造された[1]。
諸元表
同型艦一覧
「アリエーテ」は1966年2月25日にガリシア州沿岸で座礁事故を起こして大破したことから、その損傷を修復せずに退役した[1]。
Remove ads
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads