トップQs
タイムライン
チャット
視点

アサマ2000パーク

日本のスキー場 ウィキペディアから

Remove ads

高峰マウンテンパークは、群馬県吾妻郡嬬恋村高峰高原にあるスキー場である。2000はベース標高1,880m、トップ標高2,050m。標高の高さによる良質な雪質と、国立公園内に位置する景観が魅力。

概要 所在地, 座標 ...

実際の所在地は群馬県吾妻郡嬬恋村であるが、群馬県側の道路の整備が遅れ、冬季は長野県側からのみのアクセスとなるため、所在地が長野県小諸市高峰高原と表記されることがある。[1]全日本スキー連盟のプライズテストも長野県連の主管で実施される。

2022年、アサマ2000パークから高峰マウンテンパークへと改称。

Remove ads

コース

以下の6コースがある。スノーボードは全面滑走可能。

STAGE1
初級者向け。400m。最大9°、平均8°。
ANTELOPE
中級者向け。300m。最大22°、平均15°。
STAGE2
上級者向け。500m。最大24°、平均20°。
STAGE3
中級者向け。700m。最大22°、平均16°。
PANORAMA
中級者向け。900m。最大22°、平均14°。
STAGE4
初級者向け。600m。最大20°、平均13°。

リフト

2007-2008シーズンから

  • 第1ペア (384m)
  • 第2クワッド (463m)
  • 第3ペア (693m)
  • 第4ペア (589m)

2006-2007シーズンまで

  • 第1(ANTELOPEコース脇にあったペアリフト。廃止,284m)
  • 第2(現第2クワッド,ペアリフトからクワッドリフトに付け替え)
  • 第6(現第3ペア)
  • 第3(第6の脇に夏道上まであったシングルリフト。廃止,387m)
  • 第4(現第4ペア)
  • 第5(現第1ペア)

スクール

SAJ

SAJ公認 高峰高原スキースクールがある。

JSBA

JSBA公認 アサマ2000スノーボードスクール、その後、同 岸正美スノーボードスクール アサマ2000校があったが、現在はJSBA高峰高原AZプロスノーボーディングスクールがある。

そのほか

浅間山麓国際自然学校。

交通

宿泊

  • 直営の高峰マウンテンロッジ(旧チドリーホテル)のほか、近隣には高峰高原ホテルと高峰温泉がある。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads