トップQs
タイムライン
チャット
視点

アダマ

エチオピアの都市 ウィキペディアから

アダマmap
Remove ads

アダマ (オロモ語:Adaamaa)(アムハラ語:አዳማ)はエチオピアオロミア州の州都[1][2]東シェワ県英語版に囲まれる。 首都アディスアベバの南東99kmに位置する。 西には絶壁がそそり立ち、東には大地溝帯が南北に伸びる。

概要 アダマ オロモ語:Adaamaaアムハラ語:አዳማ, 国 ...
Remove ads

経済

Thumb
アディスアベバ・ジブチ鉄道

アダマは、アディスアベバディレ・ダワを結ぶ交通の要所である。 ジブチ港との間を多くのトラックが行き交う。 かつてはアッサブ港とも結ばれていたが、エチオピア・エリトリア国境紛争(1998年2000年)以後使われなくなった。 アディスアベバ・ジブチ鉄道もアダマを通る[2][3][4][5]

教育

スポーツ

  • アダマ市F.C.英語版エチオピアサッカー協会英語版に所属する。本拠地はアダマ競技場英語版

歴史

第二次世界大戦後、ハイレ・セラシエ1世イスラエルナザレに因み、アダマからナザレに改称した[4]

2000年、市は正式に名称をオロモ語のアダマに戻した[4][6][7]。また、オロミア州の州都をアディスアベバからアダマに変更した[4]。この変更について、州都変更反対派は「エチオピア政府はオロミア州の中でアディスアベバの地位を低下させたいのだ」と主張した[8][9]。一方で賛成派は、「アディスアベバはオロモ人の言語や文化、歴史を発展させる中心都市として相応しくなくなったからだ」と主張した[7]

2005年6月10日、与党エチオピア人民革命民主戦線(EPRDF)と連立を組むオロモ人民民主機構(OPDO)が、州都をフィンフィンネ(オロモ語アディスアベバを指す)に戻す計画を公式に宣言した[10]

人口

  • 1994年:12万7842人(男:6万1965人・女:6万5877人)
  • 2007年:22万212人(男:10万8872人・女:11万1340人)
  • 2015年:34万2000人

民族

第一言語

宗教

姉妹都市

気候

サバナ気候(Aw)

さらに見る アダマの気候, 月 ...
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads