トップQs
タイムライン
チャット
視点

アップタウン・ファンク

ウィキペディアから

Remove ads

アップタウン・ファンク」(Uptown Funk)は、2014年11月10日に発売されたマーク・ロンソンの11枚目のシングル。発売元はRCA RecordsColumbia RecordsSony Music Entertainment。ダウンロードシングルとディスクの売り上げ合計が2000万枚を超える、「史上最も売れた曲」の一つである(en:List of best-selling singlesを参照)。

概要 「Uptown Funk」, 初出アルバム『Uptown Special』 ...
Remove ads

解説

要約
視点

前作「Anywhere in the World」から2年ぶりのシングル。ボーカルとしてブルーノ・マーズが参加している。ロンソンは、2012年のブルーノ・マーズのアルバム「Unorthodox Jukebox」に3曲を提供していたが2014年に再会し、またいっしょに仕事をしようと語り合った[17]

楽曲についてMarkは「完成までのプロセスは楽じゃなかった。Brunoと僕は完璧主義者で、関わった人全員が確固とした意見を持っていた。それぞれのアングルから曲に貢献したんだけど、もしかしたらこの曲は永遠に完成させられないかもしれないな、と不安を抱いたりもした。そして6ヶ月かかってようやく完成した。一番最初のセッションの時から手応えがあって、本当にエキサイティングだった。だって誰も帰りたがらなかったんだ。スタジオから帰る途中、たった1分程度のデモだったけど車の中で15回くらいぶっ続けで音源を聴いたんだ。本当に興奮していたんだ」[18]

発売前にはTrinidad Jamesが2012年に発表した「All Gold Everything」の歌詞の一節を引用しているとして、クレジットに作者のNicholas Williams(Trinidad James)と、プロデューサーのDevon Gallaspyが追加された[19]。「All Gold Everything」からインスパイアされたというのは、Brunoのアイデアだという[20]

リリース後は全米Billboard Hot 100チャートや全英シングルチャートなど、各国で1位を獲得。2015年4月にはBillboard Hot 100チャートで14週連続1位を記録し、1992年にWhitney Houstonがリリースした「I Will Always Love You」や1994年にBoyz II Menがリリースした「I'll Make Love to You」、2005年にMariah Careyがリリースした「We Belong Together」、2009年にThe Black Eyed Peasがリリースした「I Gotta Feeling」などの6曲と並ぶ歴代2位タイとなった[21]。歴代1位は1995年にリリースされたMariah Carey & Boyz II Menの「One Sweet Day」が16週連続1位を記録していたが、「Uptown Funk」は15週目でWiz Khalifaの「See You Again」が1位を獲得したため、記録は途切れた[22]。2015年に行われた第35回ブリット・アワードでは「British Single of the Year」を受賞した[23]。2016年に行われた第58回グラミー賞では最優秀レコード賞を受賞した[24]

2015年2月、曲中のフレーズがThe Gap Bandの「Oops Up Side Your Head」を引用しているとして、The Gap Bandの出版社であるMinder MusicがYouTubeのコンテンツ・マネジメントシステムに関して裁判を起こした。これに対しYouTubeは一時的に権利者への支払いをストップした[25]。作者の一人のCharlie Wilsonは「音楽研究家がやってきて、この曲は『Oops Up Side Your Head』だって言うんだよ。彼らは払わなければいけない」と話した[26]

Billboard誌によると、ロイヤリティはオリジナルの制作者であるMark Ronson、Bruno Mars、Jeff Bhasker、Phillip Lawrenceがそれぞれ21.25%、前述の「All Gold Everything」の権利者であるNicholas Williams(Trinidad James)とDevon Gallaspyが合わせて15%。しかし、2015年5月にMarkがThe Gap Bandの権利を認めたため、所属レーベルのRCA Recordsが「Oops Up Side Your Head」の作者であるCharlie Wilson、Lonnie Simmons、Ronnie Wilson、Rudy Taylor、Robert Wilsonの5人をクレジットに追加することを発表。これによってオリジナルの作者4名のロイヤリティは17%となり、「Oops Up Side Your Head」の作者5人には合計17%が分配されることになった[27]。2021年現在、著作者としてクレジットされているのは12名にも及んでいる[28]。日本では2016年にHondaFIT」のCMソングとして、また同年から2019年まで、TBS系のテレビ番組「A-Studio」のテーマ曲として使用された。

Remove ads

評価

収録曲

デジタル・ダウンロード

  1. Uptown Funk [4:30]
    (作詞・作曲:Mark Ronson, Bruno Mars, Jeff Bhasker, Phillip Lawrence, Nicholas Williams, Devon Gallaspy, Charlie Wilson, Lonnie Simmons, Ronnie Wilson, Rudy Taylor, Robert Wilson)

CD

  1. Uptown Funk [4:30]
  2. Feel Right [3:42]
    (作詞・作曲:Mark Ronson, Bruno Mars, Brody Brown, Homer Steinweiss, Michael Tyler, Nick Movshon, Phillip Lawrence, Thomas Brenneck)
    • 客演にMystikalが参加。2015年のアルバム「Uptown Special」に収録され、2015年3月29日にシングルカットされた。Mark Ronsonは「自分の楽曲のなかでも特に好きな曲のひとつ」と話している[29]

アナログ盤

[SIDE-A]

  1. Uptown Funk [4:30]

[SIDE-B]

  1. Uptown Funk (BB Disco Dub Mix) [6:19]

リミックスEP

  1. Uptown Funk [4:30]
  2. Uptown Funk (Dave Aude Remix) [3:57]
  3. Uptown Funk (Wideboys VIP Remix) [3:16]
  4. Uptown Funk (Will Sparks Remix) [4:37]

クレジット

Uptown Funk
  • Mark RonsonGuitar, Linn Drum, Programming
  • Bruno Mars:Vocals, Drums
  • Jamareo Artis:Bass
  • Phred Brown:Additional Keyboards
  • Dave Guy:Trumpet
  • Jimmy King:Trumpet
  • Michael Leonhart:Trumpet
  • Kameron Whalum:Trombone
  • Ray Mason:Trombone
  • Ian Hendrixson-Smith:Baritone Saxophone
  • Dwayne Dugger:Tenor Saxophone
  • Neal Sugarman:Tenor Saxophone
  • Produced by Bruno Mars, Jeff Bhasker, Mark Ronson
  • Engineer:Boo Mitchell, Charles Moniz, Inaam Haq, Josh Blair, Mark Ronson, Wayne Gordon
  • Addtional Engineer:Devin Nakao, Ken Lewis, Matthew Stevens, Riccardo Damian
  • Mixed by Serban Ghenea (at MixStar Studios)
  • Assisted Mixed by John Hanes
  • Mastered by Tom Coyne (at Sterling Sound)
Feel Right
  • Mystikal:Vocals
  • Bruno Mars:Guitar, Background Vocals
  • Tommy Brenneck:Guitar
  • Nick Movshon:Bass
  • Homer Steinweiss:Drums
  • Trombone Shorty:Trumpet, Trombone
  • Daniel Oestreicher:Baritone Saxophone
  • Timothy Kinzy McFatter:Tenor Saxophone
  • Phillip Lawrence:Background Vocals
  • Produced by Bruno Mars, Jeff Bhasker, Mark Ronson
  • Additional Production:Boys Noize
  • Engineer:Boo Mitchell, Jeff Bhasker, Josh Blair, Mark Ronson, Tommy Brenneck
  • Mixed by Tom Elmhirst (at Electric Lady Studios)
  • Assisted Mixed by Joe Visciano
  • Mastered by Tom Coyne (at Sterling Sound)
Remove ads

受賞

関連項目

出典/脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads