トップQs
タイムライン
チャット
視点

アディゲ語

ウィキペディアから

Remove ads

アディゲ語(アディゲご)は、ロシア連邦南部、北カフカス(北コーカサス)に位置するアディゲ共和国公用語アブハズ語カバルド語などとともに北西コーカサス語族(アブハズ・アディゲ語族)に属する。話者は約30万人。アディゲ共和国やその周辺のほかに、ロシア帝国の北カフカス支配からオスマン帝国へ逃れた人々の末裔が住むシリアトルコなど中東にも話者が散在する。

概要 アディゲ語, 話される国 ...

主にカラチャイ・チェルケス共和国カバルダ・バルカル共和国で話されているカバルド語と近く、2つの言語をまとめてチェルケス語派英語版、さらに、アディゲ語を西チェルケス語、カバルド語を東チェルケス語と呼ぶこともある。

1920年代にラテン文字による表記が定められたが、1938年キリル文字をもとにした正書法に改められた。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads