トップQs
タイムライン
チャット
視点

アブドゥル・ハリム・ムアザム・シャー

ウィキペディアから

アブドゥル・ハリム・ムアザム・シャー
Remove ads

アブドゥル・ハリム・ムアザム・シャー(Abdul Halim Mu'adzam Shah、1927年11月28日 - 2017年9月11日)はマレーシア第5代・第14代国王ケダ州の第28代スルタン。第14代国王として在位当時の敬称も含めたフルネームは「His Majesty Almu'tasimu Billahi Muhibbuddin Tuanku Alhaj Abdul Halim Mu'adzam Shah ibni Almarhum Sultan Badlishah The Yang di-Pertuan Agong of Malaysia XIV[2]。敬称の付け方によって表記ゆれがあり、JETROアジア経済研究所の発行する『アジア動向年報』では「トゥアンク・アブドゥル・ハリム」[3]「トゥアンク・アブドゥル・ハリム・ムアザム国王」[4]といった表記がある。

概要 アブドゥル・ハリム・ムアザム・シャー Abdul Halim Mu'adzam Shah, 在位 ...
Remove ads

経歴

1927年11月28日、トゥアンク・アブドゥル・ハリムはケダ州の州都アロースターで生まれた[2]1949年8月にケダ州王太子となり[2]、父王の死後1958年7月14日[1]第28代ケダ州スルタンとして即位した[2]

1965年9月に第4代マレーシア副王となり、5年の任期が満了した[2]1970年9月12日に第5代マレーシア国王として即位、新副王にはケランタン州のスルタンであるヤヒヤ・プトゥラ英語版が就任した[3]

2006年12月に第13代マレーシア副王となり[2]2011年12月13日[4]第14代マレーシア国王として再度即位した[2]。マレーシア史上最高齢の国王であり、また初めて2回即位した国王であった[5]2016年12月13日ケランタン州スルタンのムハンマド5世が跡を継ぎ第15代マレーシア国王として即位した[6]

2017年9月11日に死去した[7]ペナン州では、州政府が2日間全ての旗を弔意を示す半旗の位置で掲げるよう指示を出した[8]

Remove ads

家族

Thumb
バヒヤ英語版との結婚(1956年)

1956年バヒヤ英語版・スルタン妃と結婚した[2]。彼女との間には双子のサリナ王女とソラヤ王女、三女のサフィナズ王女の3人の娘がいる[2]1975年に平民出身のハミナ英語版王妃と結婚した[2]2003年8月にバヒヤ・スルタン妃が逝去したため、彼女は2004年1月に正式にハミナ・スルタン妃となった[2]

エピソード

Thumb
カルロス3世騎士団英語版員としての紋章

高齢になってからも年齢のわりに頑健であったと言われている[5]。一例として、2006年に大会に出場したケダ州のサッカーチームの試合を観戦に行った際、車が渋滞に巻き込まれたためスタジアムまで1マイル(約1.6キロメートル)以上徒歩で移動したことがあったという[5]

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads