トップQs
タイムライン
チャット
視点

アメリカ私立探偵作家クラブ

ウィキペディアから

Remove ads

アメリカ私立探偵作家クラブ(アメリカしりつたんていさっかクラブ、Private Eye Writers of America、略称:PWA)は、1981年に設立されたアメリカ合衆国の作家団体。ロバート・J・ランディージ英語版が呼びかけ、ジョン・ラッツ英語版マックス・アラン・コリンズビル・プロンジーニマーシャ・ミュラーマイクル・Z・リューインらとともに結成した。1982年より、私立探偵小説を対象とするシェイマス賞を主催する。また、功労賞として不定期にジ・アイ(THE EYE)賞を授与している。

エドガー賞を主催するアメリカ探偵作家クラブ(Mystery Writers of America、略称:MWA)とは別の団体である。

シェイマス賞

要約
視点

シェイマス賞(Shamus Award、アメリカ私立探偵作家クラブ賞、PWA賞)は、アメリカ私立探偵作家クラブが運営する賞。1982年より毎年授与されている。賞の名前になっている「シェイマス」は、私立探偵や刑事を意味する俗称である。対象となるのは、警察等の公的機関に所属せず、かつ探偵業を職とする私立探偵を主人公とする作品である。

カテゴリ

長編賞(ハードカバー)

さらに見る 年, 受賞作 ...

新人賞

さらに見る 年, 受賞作 ...

ペーパーバック賞

  • 1982年:マックス・バード "California Thriller"
  • 1983年:ウイリアム・キャンベル・ゴールト英語版 "The Cana Diversion"
  • 1984年:ポール・エングルマン 『死球(デッドボール)
  • 1985年:ウォーレン・マーフィー 『地獄の天井』
  • 1986年:アール・W・エマースン 『不幸な相続人』
  • 1987年:ロブ・カントナー 『探偵ベン・パーキンズ』
  • 1988年:リヴィア・J・ウォッシュバーン "Wild Night"
  • 1989年:ロブ・カントナー 『囁きの代償』
  • 1990年:ロブ・カントナー 『狂った果実』
  • 1991年:W・グレン・ダンカン "Rafferty: Fatal Sisters"
  • 1992年:ポール・ケンプレコス英語版 "Cool Blue Tomb"
  • 1993年:マレール・デイ 『破滅への舞踏』
  • 1994年:ロッドマン・フィルブリック "Brothers and Sinners"
  • 1995年:エド・ゴールドバーグ "Served Cold"
  • 1996年:ウィリアム・ジャスパーソン "Native Angels"
  • 1997年:ハーラン・コーベン 『カムバック・ヒーロー』
  • 1998年:ローラ・リップマン 『チャーム・シティ』
  • 1999年:スティーヴン・ウォマック "Murder Manual"
  • 2000年:ローラ・リップマン 『ビッグ・トラブル』
  • 2001年:トーマス・リピンスキー "Death in the Steel City"
  • 2002年:ライダ・モアハウス英語版 『アークエンジェル・プロトコル』
  • 2003年:D・ダニエル・ジャドスン "The Poisoned Rose"
  • 2004年:アンディ・ストレイカ英語版 "Cold Quarry"
  • 2005年:マックス・フィリップス "Fade to Blonde"
  • 2006年:リード・ファレル・コールマン "The James Deans"
  • 2007年:P・J・パリッシュ英語版 "An Unquiet Grave"
  • 2008年:リチャード・エイリアス英語版 "Songs of Innocence"
  • 2009年:ロリ・アームストロング "Snow Blind"
  • 2010年:アイラ・バーコヴィッツ英語版 "Sinner's Ball"
  • 2011年:クリストファー・G・ムーア英語版 "Asia Hand"
  • 2012年:ドゥエイン・スウィアジンスキー英語版 "Fun & Games"
  • 2013年:アリソン・ゲイリン "And She Was"
  • 2014年:P・J・パリッシュ英語版 "Heart of Ice"
  • 2015年:ヴィンセント・ザンドリ "Moonlight Weeps"
  • 2016年:J・L・エイブラモ "Circling the Runway"

短編賞

ザ・ハマー賞

ジ・アイ賞(功労賞)

さらに見る 1980年代, 1990年代 ...
Remove ads

参考文献

  • 穂井田直美「PWA」権田萬治監修『海外ミステリー事典』新潮社、2000年、p.258-259
  • 穂井田直美「シェイマス賞」権田萬治監修『海外ミステリー事典』新潮社、2000年、p.135

関連項目

英語圏の推理作家団体

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads