トップQs
タイムライン
チャット
視点

アルキメーデ級潜水艦

ウィキペディアから

Remove ads

アルキメーデ級潜水艦 (Sommergibili Classe Archimede) はイタリア海軍の大型潜水艦で、第二次世界大戦で用いられた。本級は航洋型潜水艦3クラスの一つで中型潜水艦セッテンブリーニ級の大型版として設計し全4隻が建造され、基準排水量千トン足らずの大きさながら成功したクラスと称された。

さらに見る アルキメーデ級潜水艦, 艦級概観 ...

後にスペイン海軍にネームシップを含む2隻が1937年に売却され、残り2隻もスペイン内戦に参戦している。残りの2隻は第二次世界大戦で紅海で活動し、イタリアが降伏するまでに1隻が戦没、1隻が鹵獲された。

Remove ads

同型艦

  • アルキメーデ (Archimede) ※ 後に西・『ヘネラル・モーラ』 (General Mola)
  • エヴァンジェリスタ・トリチェリ (Evangelista Torricelli) ※ 後に西・『ヘネラル・サンフルホ』 (General Sanjurjo)
  • ガリレオ・ガリレイ (Galileo Galilei)
  • ガリレオ・フェラリス (Galileo Ferraris)

関連項目

参考図書

  • 「世界の艦船増刊第20集 第2次大戦のイタリア軍艦」(海人社)
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads