トップQs
タイムライン
チャット
視点

アンガラ川

ロシアの河川 ウィキペディアから

アンガラ川
Remove ads

アンガラ川(アンガラがわ、ロシア語: Ангараエヴェンキ語: Аӈараブリヤート語: Ангар мүрэн)は、ロシアシベリア南東部を流れる全長1,779kmのである。エニセイ川支流で、バイカル湖から流れ出す唯一の川である。

概要 アンガラ川, 水系 ...

アンガラ川はバイカル湖の南西端、リストヴャンカの集落の近くから流れ出し、北に向かいイルクーツクブラーツクを流れ、オカ川を合わせる。イリム川を合わせた後、西向きに流れを変えてストレルカ近くでエニセイ川に合流する。

イリム川との合流地点より下流は上トゥングースカ川Верхняя Тунгуска)と呼ばれる。イルクーツク、ブラーツク間は船の航行が可能である。ブラーツクより下流は早瀬が多い。

Remove ads

河川施設

ブラーツクにはブラーツク人造湖を伴ったブラーツクダムと4,500 MWの世界最大の水力発電所、ブラーツク水力発電所Братская ГЭС)がある。また、イルクーツクに660 MWのイルクーツク水力発電所Иркутская ГЭС)、ウスチ=イリムスクウスチ=イリムスク水力発電所Усть-Илимская ГЭС)がある。

Thumb
Crossing the Angara in Irkutsk (1886)

関連項目

  • 上アンガラ川
  • アンガラ(1957 Angara) - 1970年に発見された小惑星。アンガラ川に因んで名づけられた。
  • アンガラ (ロケット) - アンガラ川にちなんで名づけられた、2014年に初打ち上げが行われたロシアのロケット。
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads