トップQs
タイムライン
チャット
視点
聖心会
ウィキペディアから
Remove ads
聖心会(仏: Sœurs du Sacré-Cœur de Jésus)は、1800年にフランスで聖マグダレナ・ソフィア・バラが創立したカトリックの女子修道会。
創設
創立者は、1865年5月25日に帰天し、60年後の1925年5月24日に教皇ピウス11世により列聖されたマドレーヌ・ソフィー・バラ。イエズス会の会憲をそのまま受け継ぎ創立されている女子修道会の一つである[2]。世界約45カ国で活動し、特に女子教育活動に注力している。
日本での活動
聖心会日本管区は、学校教育を通して青少年の心の育成に努めている。学校法人聖心女子学院が、北海道・東京・神奈川・静岡・兵庫で小学校から大学、インターナショナルスクールの教育事業を行っている。設置校は名門女子校として知られる。聖心女子大学は美智子上皇后の母校である[3]。東京と名古屋には、学校教育とは別の形の教育使徒職に携わるシスターたちの共同体があり、現代の日本社会のニーズに応えるために、多様な使徒職に従事している[4]。
教育機関
高等教育
初等・中等教育
社会使徒職
- こころの相談室 コラソン(〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-3-1 聖心会第3修道院)
- 山谷修道院(〒111-0021 東京都台東区日本堤1-14-8)
- 名古屋修道院(〒455-0872 愛知県名古屋市港区西蟹田1833)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads